(タビナカより引用)
北海道の有名な観光スポットといえば「札幌」などがありますが、道北も負けてはいません。広大な敷地から作り出されるお花畑は圧巻です。そんな魅力ばかりの道北を完璧にご紹介いたします。
〜目次〜 1.宗谷岬展望台 2.宗谷丘陵 3.ノシャップ岬 4.ノシャップ寒流水族館 5.稚内市青少年学館 6.羊と雲の丘 7.北海道立サンピラーパーク 8.ファーム冨田 9.雪の美術館 10.白金青い池 11.白ひげの滝 12.旭山動物園 13.北竜町ひまわりの里
●宗谷岬展望台(そうやみさきてんぼうだい)
(じゃらんより引用)
宗谷岬展望台は日本最北端の場所です。周辺のお店では稚内観光協会が提供する日本最北端到達証明書が発行されたいるので記念にゲットしたいものだ。
・営業時間
24時間営業
・定休日
無休
・料金
無料
・電話番号
0162-23-6468
・駐車場
無料駐車場あり
・住所
〒098-6758 北海道稚内市宗谷岬2-8
・アクセス
稚内駅からバスで60分(宗谷岬で下車、徒歩2分)
・ホームページ
https://www.jalan.net/kankou/spt_01214ad3350045541/
●宗谷丘陵(そうやきゅうりょう)
(LINEトラベルより引用)
宗谷岬の内陸側に広がってる、緩く波打ったような広大な牧草地。高台に行くとヨーロッパの田舎町に来たような雰囲気が味わえる。
・営業時間
常時開放 ※冬季期間閉鎖
・定休日
無休
・料金
無料
・電話番号
なし
・駐車場
無料駐車場あり
・住所
〒098-6384 北海道稚内市大字宗谷村峰岡
・アクセス
JR宗谷本線稚内駅より宗谷バス大岬行50分
宗谷岬より山方面へ徒歩10分
・ホームページ
http://www.welcome.wakkanai.hokkaido.jp/archives/listings/souyakyuryo
●ノシャップ岬
(ピクスポットより引用)
最北端の宗谷岬と対峙する岬で,利尻島,礼文島を展望できる。高さ日本2位を誇る紅白の灯台稚内灯台が近くにある。
・営業時間
24時間営業
・定休日
無休
・料金
無料
・電話番号
なし
・駐車場
駐車場あり
・住所
〒097-0026 北海道稚内市ノシャップ2
・アクセス
稚内駅から車で約14分
・ホームページ
http://www.welcome.wakkanai.hokkaido.jp/archives/listings/nosyappu
●ノシャップ寒流水族館
(稚内プレス・楽天ブログより引用)
最北の水族館として北の愉快なお魚たちを展示しています。ノシャップ寒流水族館のアイドルのアザラシは本当に可愛くて見応えあり。
・営業時間
【夏期間】 4月29日~10月31日 9:00~17:00 (入館は16:40まで)
【冬期間】 11月1日~3月31日 10:00~16:00 (入館は15:40まで)
・定休日
4月1日~28日 12月1日~翌年1月31日
・料金
入館料 |
個人 |
団体(20名以上) |
年間パスポート(科学館・水族館共通) |
一般 |
500円 |
400円 |
1000円 |
小・中学生 |
100円 |
80円 |
300円 |
・電話番号
0162-23-6278
・駐車場
無料駐車場あり
・住所
〒097-0026 北海道稚内市ノシャップ2丁目2番17号
・アクセス
【市内バス】JR稚内駅より宗谷バスで「ノシャップ」行きに乗車→「ノシャップ」で下車(所要時間15分)から徒歩5分
【車・タクシー】JR稚内駅よりノシャップ岬へ約10分
・ホームページ
https://www.city.wakkanai.hokkaido.jp/suizokukan/
●稚内市青少年科学館
(一般社団法人 稚内観光協会より引用)
家族連れに大人気スポット。プラネタリウムもあるのでカップルでもオススメ。期間限定で色んな催し物もやってるのでホームページをチェック。
・営業時間
4月29日~10月31日 9時~17時
11月1日~3月31日 10時~16時
・定休日
国民の祝日(子供の日、文化の日は除く)
4月1日~4月28日
12月1日~1月31日は休館
・料金
入館料 |
個人 |
団体 |
年間パスポート(科学館・水族館共通) |
一般 |
500円 |
400円 |
1000円 |
小・中学生 |
100円 |
80円 |
300円 |
※プラネタリウム料金は別途(入館料と同額)
・電話番号
0162-22-5100
・駐車場
無料駐車場あり
・住所
〒097-0026 北海道稚内市ノシャップ2丁目2-16
・アクセス
【市内バス】JR稚内駅より宗谷バスで「ノシャップ」行きに乗車→「ノシャップ」で下車(所要時間15分)から徒歩5分
【車・タクシー】JR稚内駅よりノシャップ岬へ約10分
・ホームページ
https://www.city.wakkanai.hokkaido.jp/kagakukan/
●羊と雲の丘
(Tabicoより引用)
世界各国の羊約30種類が見られる牧場。定番の毛刈りやシープドックによる羊追いショーも行われている。ラム肉ジンギスカンやラムシチューはお土産にも人気だ。
・営業時間
9:00~18:00 (10月~3月は16:00まで)
・定休日
年末年始
・料金
大人:200円、子供:100円
・電話番号
0165-22-2991
・駐車場
無料駐車場あり(60台)
・住所
〒095-0056 北海道士別市西士別町5351
・アクセス
士別駅から車で10分
・ホームページ
http://hitsuji.tesio.net/cn2/top.html
●北海道立サンピラーパーク
(なよろ観光まちづくり協会・サンピラーパークより引用)
家族連れに大人気スポット。夏はひまわりが咲いてとても綺麗で、冬はオリンピック競技でもあるカーリングができるのでおもいっきり楽しんじゃおう。
・営業時間
4月 9:00~17:00
5月~10月 9:00~18:00
11月~3月 10:00~22:00
・定休日
年末年始(12月29日~1月1日)
・料金
無料(カーリングホール有料)
・電話番号
01654-3-9826
・駐車場
無料駐車場あり
・住所
〒096-0066 北海道名寄市字日進147番地
・アクセス
道央自動車道士別剣淵ICから約1時間
JR名寄駅からタクシーで10分
・ホームページ
http://www.nayoro.co.jp/sunpillarpark/
●ファーム富田
(skyticketより引用)
富良野市に隣接する中富良野町の「ファーム富田」は毎年100万人もの観光客が訪れる日本最大級のラベンダー畑。SNS映え間違いないスポットですね。
・営業時間
花畑:24時間営業 ※売店はそれぞれ営業時間は異なります。
・定休日
年中無休
・料金
入園無料
・電話番号
0167-39-3939
・駐車場
無料駐車場あり
・住所
〒071-0704 北海道空知郡中富良野町基線北15号
・アクセス
旭川空港より車で約45分
札幌市内より車で約2時間30分
・ホームページ
https://www.farm-tomita.co.jp/
●雪の美術館
(アソビュー!・ぐるたびより引用)
北海道旭川市にある「雪の美術館」は雪の結晶をテーマにしたミュージアム。「アナと雪の女王」の雰囲気にも似ているので映画のヒロインになれちゃうかも。
・営業時間
9時~17時(最終入館16時30分)
・定休日
年末年始
・料金
入館料 |
|
大人 |
800円 |
大学生・高校生 |
600円 |
小・中学校 |
500円 |
幼児 |
無料 |
・電話番号
0166-73-7017
・駐車場
無料駐車場あり(100台)
・住所
〒070-8028 北海道旭川市南が丘3丁目1-1
・アクセス
【車】JR旭川駅より約15分・旭川空港より約40分。
【バス】11番「旭川市1条通7丁目停留所」プレミアホテルCABIN手前より乗車→「高砂台入口」停留所下車徒歩約10分
・ホームページ
http://yukibi.marryblossom.com/yukibi/
●白金青い池
(たびゲーターより引用)
iPhoneの壁紙に採用されるなど世界的に有名。そんな美瑛・青い池のおすすめの時間帯は午後に行くと良いでしょう。
・営業時間
日の出から日没まで見学可能 ※11月1日から始まる夜のライトアップ期間中は21時まで見学可能
・定休日
年中無休
・料金
無料
・電話番号
0166-94-3355 (白金インフォメーションセンター)
・駐車場
あり ※2020年4月より駐車場料金がかかります
・住所
〒071-0235 北海道上川郡美瑛町白金
・アクセス
【電車&タクシー】JR富良野線「美瑛」駅よりタクシーで約20分
【車】道央自動車道「旭川鷹栖」ICより約75分
・ホームページ
https://www.biei-hokkaido.jp/ja/news/lightup2019_bluepond/
●白ひげの滝
(Japan Visionより引用)
落差30メートルもある日本では珍しい潜流瀑(せんりゅうばく)。白い細い滝が本当にヒゲのように見えます。綺麗な空気を吸いたい方、綺麗な写真を撮りたい方にオススメな場所です。
・営業時間
24時間営業
・定休日
無休
・料金
無料
・電話番号
なし
・駐車場
無料駐車場あり(白金観光センター)
・住所
〒071-0235 北海道上川郡美瑛町白金
・アクセス
JR美瑛駅からバスで約30分
JR美瑛駅から車で約20分
・ホームページ
https://www.biei-hokkaido.jp/ja/sightseeing/shirahige-waterfalls/
●旭山動物園
(ZEKKEI Japan・タビナカより引用)
北海道の動物園といえばここ!と言えるくらい有名な動物園ですね。実は日本最北に位置する動物園なんです。動物たちを間近で楽しむことができる「もぐもぐタイム」は必見です。
・営業時間
【2019年11月11日~2020年4月7日】 10時30分~15時30分(最終入館15時まで)
・定休日
不定休 ※4月8日~4月28日は休園日
・料金
大人(高校生以上) 820円
小人(中学生以下) 無料
・電話番号
0166-36-1104
・駐車場
無料駐車場
・住所
〒078-8205 旭川市東旭川町倉沼
・アクセス
【バス】旭川駅前バスタッチ6番のりばから路線で約40分
【車】札幌市から約2時間
・ホームページ
https://www.city.asahikawa.hokkaido.jp/asahiyamazoo/
●北竜町ひまわりの里
(北竜町ポータルより引用)
北竜町のヒマワリ作付面積は日本最大規模を誇る。夏に北海道を訪れた際は是非一度は見てほしい絶景だ。
・営業時間
9時~18時 ※現在閉鎖中
・定休日
不定休
・料金
無料
・電話番号
0164-34-2082
・駐車場
無料駐車場あり
・住所
〒078-2511 北海道雨竜郡北竜町板谷143-2
・アクセス
旭川市から車で約1時間20分
・ホームページ
https://portal.hokuryu.info/himawari/festival/33sunflowerfestival2019
コメント