(道の駅つるたより引用)
青森は本州の一番北に位置していて、世界遺産の白神山地をはじめ、神秘的な秘境など魅力が盛りだくさん。冬には多くの観光客がスキーなどを楽しんで、夏には世界的にも有名な「ねぶた祭り」が開催される。そんな青森県をしっかり特集していきますね。
〜目次〜 1.青森県観光物産展アスパム 2.高山稲荷神社 3.鶴の舞橋 4.丹頂鶴自然公園 5.弘前城 6.白神山地 青池 7.青森市文化観光交流施設 ねぶたの家ワ・ラッセ 8.奥入瀬渓流 9.青森県立美術館 10.十和田湖 乙女の像 11.十和田市現代美術館 12.八甲ロープウェー 13.特別史跡 三内丸山遺跡
●青森県観光物産展アスパム
(ウィキペディア・exciteニュースより引用)
青森県観光物産展アスパムは青森県のランドマークとなっている。青森市街や八甲田の山々を一望できる展望台など県内最大級の品揃えを誇るお土産コーナがある。青森県に来たらここは外せないですね。
・営業時間
【4月〜12月】 9時~21時
【11月~3月】 9時~20時
・定休日
12月31日 ※ほか臨時休館日あり(年2日程度)
・料金
無料
・電話番号
017-735-5311
・駐車場
駐車場あり
・住所
〒030-0803 青森県青森市安方1丁目1番40号
・アクセス
青森駅東口から徒歩約8分
・ホームページ
http://aspm.aomori-kanko.or.jp/
●高山稲荷神社
(グリーン交通より引用)
五穀豊穣、商売繁盛の神様として地元の方から観光客の方まで多くの方が参拝に訪れる。千本鳥居はインパクト抜群です。
・営業時間
6時~18時
・定休日
年中無休
・料金
無料
・電話番号
0173-56-2015
・駐車場
駐車場あり
・住所
〒038-3305 青森県つがる市牛潟町鷲野沢147-1
・アクセス
五所川原駅より弘南バス小泊線(十三経由)乗車→高山神社入口下車、タクシーで約5分
・ホームページ
●鶴の舞橋
(メデタイ・ツルタより引用)
全長300メートルの日本一長い木の橋「鶴の舞鶴」。夕日に色づく湖と鶴の舞橋は絶景です。四季折々で姿を変えていく橋は他では見れません。鶴田町に訪れたら行くべき場所です。
・営業時間
9時~16時
・定休日
年中無休
・料金
無料
・電話番号
0173-22-6211(富士見湖パーク 管理棟)
・駐車場
駐車場あり(富士見湖パーク内)
・住所
〒038-3542 青森県北津軽郡鶴田町廻堰大沢81-150
・アクセス
JR五能線 陸奥鶴田駅から車で約10分
・ホームページ
https://www.medetai-tsuruta.jp/spot/sightseeing/tsurunomaibridge.html
●丹頂鶴自然公園
(FOURSQUARE・LINEトラベルより引用)
世界的にも希少な丹頂鶴の自然公園です。特別天然記念物の丹頂が自然に近い状態で飼育され、年中いつでも観察することができます。動物、鳥類が好きな方は必見。可愛いヒナが観れるかも。
・営業時間
9時~16時
・定休日
年中無休
・料金
無料
・電話番号
0173-22-2111(鶴田町役場 企画観光課)
・駐車場
なし
・住所
〒038-3542 青森県北津軽郡鶴田町大字廻堰
・アクセス
JR五能線 陸奥鶴田駅から車で約10分
・ホームページ
https://www.medetai-tsuruta.jp/spot/sightseeing/naturepark.html
●弘前城
(つがる時空間・青森県観光情報サイトより引用)
四季折々で風貌が変わる城。江戸時代に建造された天守などが現存し国の重要文化財に指定されている。歴史が好きな方は必須で行くべき。
・営業時間
9時~17時 ※4月23日~5月5日(7時~21時)
・定休日
11月24日~3月31日
・料金
大人 | 320円 |
小人 | 100円 |
・電話番号
0172-33-8739
・駐車場
有料駐車場あり
・住所
〒036-8356 青森県弘前市大字下白銀町1
・アクセス
弘南鉄道大鰐線 中央弘前駅から徒歩約10分
・ホームページ
●白神山地 青池
(キナリノより引用)
世界自然遺産の白神山地には「青い池」という神秘的な池があります。なぜ青く見えるのかまだ解明されてないという。太陽の光が当たってさらにコバルトブルーに輝く「青い池」は必見です。
・営業時間
(白神山地ビジターセンター)
【4月1日~10月31日】 8時30分~17時
【11月1日~3月31日】 9時~16時30分
・定休日
不定休
・料金
無料(白神山地ビジターセンター)
・電話番号
0172-85-2810(白神山地ビジターセンター)
・駐車場
有料駐車場あり
・住所
〒038-2205 青森県西津軽郡深浦町森山
・アクセス
JR五能線 十二湖駅より弘南バス奥十二湖行15分
奥十二湖より徒歩約10分
・ホームページ
https://www.shirakami-visitor.jp/index.html
●青森市文化観光交流施設 ねぶたの家 ワ・ラッセ
(ウォーカープラス・るるぶモールより引用)
外観もおしゃれでSNS映えしそうな建前で、施設の中は世界的にも有名な「ねぶた祭り」の原寸大模型が並んでます。迫力あるねぶたを体感しませんか。
・営業時間
【9月~4月】 9時~18時
【5月~8月】 9時~19時
・定休日
8月9日・8月10日・12月31日・1月1日
・料金
大人 | 620円 |
高校生 | 460円 |
小・中学生 | 260円 |
・電話番号
017-752-1311
・駐車場
有料駐車場あり
・住所
〒030-0803 青森県青森市安方1丁目1-1
・アクセス
JR青森駅から徒歩約1分
・ホームページ
●奥入瀬渓流(おいらせけいりゅう)
(icottoより引用)
四季折々で来る人の心を洗ってくれる、日本でも有名な景勝地「奥入瀬渓流」。美しい景観から最近ではSNSで見ることも多いことでしょう。春から夏にかけて緑が豊かなので気持ち良くトレッキングをしてもらえると思います。
・営業時間
8時~16時
・定休日
年中無休
・料金
無料
・電話番号
0176-74-1233(奥入瀬渓流館)
・駐車場
駐車場あり
・住所
〒034-0301 青森県十和田市大字奥瀬60
・アクセス
JR新青森駅よりJRバスで約2時間
・ホームページ
http://towadako.or.jp/sansaku-map/oirase-nenokuchi/
●青森県立美術館
(美術手帖・じゃらんより引用)
青森県立美術館は2006年に開館。有名なシャガールの作品も2021年3月頃まで展示してある。建物も美術館らしいものになっていて、アートが好きな方は是非行ってほしい場所ですね。
・営業時間
【10月1日~5月31日】 9時30分~17時
【6月1日~9月30日】 9時~18時
・定休日
毎月第2、4月曜日(この日が祝日の場合はその翌日)
年末年始(平成31年度は12月27日から1月1日まで)
・料金
個人 |
団体(20名以上) |
|
一般 |
510円 |
410円 |
大学生・高校生 |
300円 |
240円 |
小・中学生 |
100円 |
80円 |
・電話番号
017-783-3000
・駐車場
駐車場あり
・住所
〒038-0021 青森県青森市大字安田近野185
・アクセス
JR新青森駅から車で約10分
・ホームページ
http://www.aomori-museum.jp/ja/
●十和田湖 乙女の像
(北海道ニュース&タイムリーより引用)
十和田湖といえばここ。十和田湖や奥入瀬を世に広め、国立公園指定に功績のあった方たちを称え建てられた。こんな感じで写真撮りましょう。
・営業時間
24時間営業
・定休日
年中無休
・料金
無料
・電話番号
0176-75-1531(十和田湖観光交流センターぷらっと)
・駐車場
駐車場あり(休屋北駐車場)
・住所
〒034-0301 青森県十和田市奥瀬字十和田湖畔休屋486
・アクセス
八戸駅からバスで135分
・ホームページ
https://www.aptinet.jp/Detail_display_00000348.html
●十和田市現代美術館
(十和田市現代美術館・青森県観光情報サイトより引用)
女の子から定評がありそうなアートがたくさん。可愛くてついつい写真撮りたくなっちゃうかも。ただ、写真を撮るだけではなく、しっかりアートも楽しめる美術館になってます。
・営業時間
9時~17時
・定休日
月曜日(月曜が祝日の場合は、その翌日)
年末年始
・料金
大人 1200円
高校生以下 無料
・電話番号
0176-20-1127
・駐車場
無料駐車場あり
・住所
〒034-0082 青森県十和田市西二番町10-9
・アクセス
八戸駅から車で約40分
・ホームページ
●八甲田ロープウェー
(青森県観光情報サイト・トラベルヘルパーマガジンより引用)
八甲田ロープウェーを使って山頂に登ると夏は高層湿原や高山植物の観察などができます。冬はスキーやスノーボードをやる方が全国各地から集まります。山頂から見る景色は圧巻で言葉にも表すことができないほどです。
・営業時間
9時~16時20分 ※冬季 15時40分
・定休日
年中無休
・料金
片道 |
往復 |
|
大人(中学生以上) |
1250円 |
2000円 |
小学生 |
450円 |
700円 |
幼児 |
無料 |
無料 |
・電話番号
017-738-0343
・駐車場
駐車場あり
・住所
〒030-0111 青森県青森市大字荒川寒水沢1-12
・アクセス
青森駅から車で約45分
・ホームページ
http://www.hakkoda-ropeway.jp/
●特別史跡 三内丸山遺跡
(EPARKより引用)
縄文時代の集落の跡地。三内丸山遺跡は小学校の歴史でも習った「竪穴式住居」などが見つかったらしい。国特別史跡に指定されている。歴女にはオススメ。
・営業時間
9時~17時(最終入館 16時30分)
・定休日
毎月第4月曜日
年末年始(12月30日~1月1日)
・料金
個人 |
団体 |
|
大人 |
410円 |
330円 |
大学生・高校生 |
200円 |
160円 |
中学生以下 |
無料 |
無料 |
・電話番号
017-766-8282
・駐車場
駐車場あり
・住所
〒038-0031 青森県青森市三内字丸山305
・アクセス
青森駅から車で約20分
・ホームページ
コメント