(sky ticketより引用)
岩手県は日本で一番大きい県で四国と同じ大きさを誇っています。豊かな自然をはじめ、歴史や伝統文化が魅力の岩手県。そんな岩手県に出掛けてみてはいかがですか。
〜目次〜 ①岩手県立美術館 ②厳美渓 ③小岩井農場まきば園 ④龍泉洞 ⑤浄土ヶ浜 ⑥中尊寺
●岩手県立美術館
(岩手観光協会より引用)
気持ちを落ち着かせる場所には最適な場所「岩手県立美術館」。静かな時間が流れ、美しい作品やフォトジェニックな作品が多数展示してあります。是非一度足を運びに来てください。
9時30分〜18時(入館は17時30分まで)
【定休日】
月曜日(月曜日が祝日の場合はその翌日)
年末年始(12月29日〜1月2日)
【料金】
大人・・・410円
大学生・・・310円
高校生以下・・・無料
【電話番号】
019-658-1711
【駐車場】
無料駐車場あり
【住所】
〒020-0866 岩手県盛岡市本宮松幅12-3
【アクセス】
盛岡ICから車で約15分
【ホームページ】
http://www.ima.or.jp/
●厳美渓
(グリーン交通より引用)
厳美渓は岩手県一関市の郊外にあり平泉町からも車で約20分足らずと比較的近いので中尊寺と一緒に観光するメインスポットになっております。美しい景観を眺めて日々の疲れを癒しに来てみてはいかがですか。
24時間営業
【定休日】
年中無休
【料金】
無料
【電話番号】
019-651-0626
【駐車場】
あり
【住所】
〒021-0101 岩手県一関市厳美町滝ノ上地内
【アクセス】
一ノ関駅から車で約20分
【ホームページ】
https://iwatetabi.jp/spot/detail.spn.php?spot_id=763
●小岩井農場まきば園
(るるぶモール・ニッポン旅マガジンより引用)
全国的にも有名な「小岩井農場まきば園」。美味しいジンギスカンが食べれたり、女性に人気のジェラートなど食欲をそそるものばかり。つい写真が撮りたくなる一本桜や可愛い動物たちと戯れながら、楽しい一日を過ごしてみてください。
9時〜17時(施設によって異なります)
【定休日】
4月8日
【料金】
大人(中学生以上)・・・800円
子供(5歳〜小学生6年生)・・・300円
【電話番号】
019-692-4321
【駐車場】
無料駐車場あり
【住所】
〒020-0507 岩手県岩手郡雫石町丸谷地36-1
【アクセス】
盛岡ICから車で約15分
【ホームページ】
https://www.koiwai.co.jp/makiba/
●龍泉洞
(ウォーカープラスより引用)
龍泉洞は日本三大鍾乳洞の一つに数えられる有名な鍾乳洞です。また、名水百選にも選ばれている。龍泉洞の奥に広がる青色の世界はSNS映えスポットにもなって一度は見てみたい景色である。
10月〜4月・・・8時30分〜17時
5月〜9月・・・8時30分〜18時
【定休日】
年中無休
【料金】
大人(高校生以上)・・・1000円
小・中学生・・・500円
【電話番号】
0194-22-2566
【駐車場】
あり
【住所】
〒027-0501 岩手県下閉伊郡岩泉字神成1番地1
【アクセス】
盛岡ICから車で約2時間
【ホームページ】
http://www.iwate-ryusendo.jp/
●浄土ヶ浜(じょうどがはま)
(トリドリより引用)
浄土ヶ浜は三陸を代表する景勝地です。青く美しい海と白い流紋岩の景色は圧巻で、あの有名な詩人・宮沢賢治も眺めたという浄土ヶ浜は美しすぎて、何度でも訪れたい場所と言えるでしょう。
24時間営業
【定休日】
年中無休
【料金】
無料
【電話番号】
0193-62-2111 (産業振興部観光課)
【駐車場】
あり
【住所】
〒027-0001 岩手県宮古市日立浜町32
【アクセス】
JR宮古駅から車で約10分
第1〜4駐車場から徒歩約10〜20分
【ホームページ】
https://www.city.miyako.iwate.jp/kanko/jyoudogahama.html
●中尊寺
(skyticketより引用)
小学生の頃、教科書でよく見た「中尊寺」。2011年に世界遺産に登録され、約3000点の国宝、重要文化財を伝える東日本随一の平安仏教美術の宝庫になります。是非、一度は教科書で見た世界遺産をご自身の目で見に行きませんか。
3月1日〜11月3日・・・8時30分〜17時
11月4日〜2月末日・・・8時30分〜16時30分
【定休日】
年中無休
【料金】
大人・・・800円
高校生・・・500円
中学生・・・300円
小学生・・・200円
【電話番号】
0191-46-2211 (中尊寺事務局)
【駐車場】
有料駐車場あり
【住所】
〒029-4102 岩手県西磐井郡平泉町平泉衣関202
【アクセス】
盛岡ICから車で約1時間
【ホームページ】
https://www.chusonji.or.jp/
コメント