(東海カメラマップより引用)
長良川の支流、吉田川沿いに街が築かれた郡上八幡。ここは江戸時代から郡上藩の城下町として栄えてきました。そんな古き良き場所「郡上八幡」の魅力を余すことなくお伝えしていきます。是非、ご覧ください。
〜目次〜 ①石徹白の大杉 ②白山中居神社 ③冒険の森inいとしろ ④阿弥陀ヶ滝 ⑤郡上八幡城 ⑥ひるがの高原 牧歌の里 ⑦道の駅明宝(磨墨の里公園) ⑧清流の国長良川鮎パーク ⑨大滝鍾乳洞
石徹白の大杉(いとしろのおおすぎ)
(ぎふの旅ガイドより引用)
石徹白の大杉は、高知県の大杉と共に日本の二代杉であり、推定年齢は約1800年。大人が両手繋ぎで12人集まれば囲めるというとても立派な杉の木。国の特別天然記念物にも指定されています。これからもしっかりと守っていきたい自然ですね。
24時間営業
【定休日】
年中無休
【料金】
無料
【電話番号】
0575-82-5900(白鳥観光協会)
【駐車場】
あり
【住所】
〒501-5231 岐阜県郡上市白鳥町石徹白
【アクセス】
美濃白鳥駅からバスで約50分
【ホームページ】
http://shirotori-gujo.com/html/kanko/oosugi.htm
白山中居神社(はくさんちゅうきょうじんじゃ)
(じゃらんより引用)
日本の神社形態の原型とも言える神社です。境内は、杉の巨木が林立し、荘厳な雰囲気を漂わせていて、普段、何も感じない人でもゾッとくると思います。本殿の彫刻は、江戸時代の物で岐阜県重要文化財に指定されている。
24時間営業
【定休日】
年中無休(冬季は積雪で入れないこともあり)
【料金】
参拝無料
【電話番号】
0575-82-5900(白鳥観光協会)
【駐車場】
あり
【住所】
〒501-5231 岐阜県郡上市白鳥町石徹白3-48
【アクセス】
東海北陸道「白鳥IC」から車で約40分
【ホームページ】
http://www.tukinohikari.jp/jinja-gifu/gu-hakusantyuukyo/index.html
冒険の森inいとしろ
(アソビューより引用)
「冒険の森inいとしろ」では37のアクティビティで本格的な冒険が楽しめる。樹上のアクティビティを楽しむツリートップアドベンチャーが話題。挑戦しながら、学び、成長する、ドキドキとワクワクを味わえる「冒険の森inいとしろ」遊びに来ませんか。
9時~17時(最終入場 15時)
【定休日】
不定休
【料金】
アクティビティによって異なる
【電話番号】
080-5306-4010
【駐車場】
あり
【住所】
〒501-5231 岐阜県郡上市白鳥町石徹白吸后谷山56
【アクセス】
東海北陸道「白鳥IC」から車で約30分
【ホームページ】
https://www.bouken.co.jp/itoshiro
阿弥陀ヶ滝(あみだがたき)
(instagram pashaman109様→https://www.instagram.com/pashaman109/より引用)
阿弥陀ヶ滝は、落差約60m、幅約7m。昭和33年に県指定名勝となり、「岐阜県の名水50選」、「日本の滝百選」に選ばれている名瀑である。滝壺まで行くことができ、マイナスイオンをとても感じることができますよ。
24時間営業 (10時〜17時がオススメ)
【定休日】
年中無休
【料金】
無料
【電話番号】
0575-82-5900(白鳥観光協会)
【駐車場】
あり(10台)
【住所】
〒501-5101 岐阜県郡上市白鳥町前谷
【アクセス】
美濃白鳥駅から車で約20分
【ホームページ】
https://www.gujokankou.com/spot/03shirotori/216.html
郡上八幡城
(instagram chii_777様→https://www.instagram.com/chii_777/より引用)
日本最古の木造再建城「郡上八幡城」。天守閣からは、城下町や奥美濃の山並が一望できます。『旅好きが選ぶ日本の城ランキング』で上位だった「郡上八幡城」は『続日本100名城』にも選ばれている。紅葉シーズンはお城の周りが真っ赤に染まり、綺麗なのでオススメです。
3月〜5月・9月〜10月:9時〜17時
6月〜8月:8時〜18時
11月〜2月:9時〜16時30分
【定休日】
12月20日〜1月10日
【料金】
大人(高校生以上)・・・320円
小人(小・中学生)・・・150円
【電話番号】
0575-67-1819
【駐車場】
あり
【住所】
〒501-4214 岐阜県郡上市八幡町柳町一の平659
【アクセス】
長良川鉄道「郡上八幡駅」から車で約15分
【ホームページ】
http://castle.gujohachiman.com/
ひるがの高原 牧歌の里
(ぎふの旅ガイドより引用)
牧歌の里には、ラベンダーやチューリップなどが広大な敷地に広がり、高原牧場らしい雰囲気を味わうことができます。もちろん、可愛い動物たちとも触れ合うことができる牧歌の里。ジャージ牛の牛乳搾り体験や簡単な乗馬など楽しめるアクティビティがいっぱい。是非、リフレッシュに来てみてはどうですか。
●ウィンターシーズン(2019年12月21日~2020年3月30日)
10時〜15時30分
●グリーンシーズン(2020年4月18日~2020年11月23日)
春(4月18日~7月20日) 平日:10時~17時
土日祝:9時~17時
夏(7月21日~8月 31 日) 平日・土日祝:9時~18時(8月 31 日のみ17時まで)
秋(9月1日~11月3日) 平日:10時~17時
土日祝:9時~17時
晩秋(11月4日~11月23日)平日:10時~16時30分
土日祝:9時~16時30分
【定休日】
毎週火曜日
【料金】
大人(中学生以上)・・・700円(温泉セット券1200円)
小人(4才以上小学生)・・・400円(温泉セット券650円)
【電話番号】
0575-73-2888
【駐車場】
あり
【住所】
〒501-5302 岐阜県郡上市高鷲町鷲見2756-2
【アクセス】
東海北陸自動車道「ひるがの高原スマートIC」(ETC専用)から車で4分
【ホームページ】
https://www.bokka.co.jp/
道の駅明宝(磨墨の里公園)(するすみのさとこうえん)
(全国の”道の駅”完全制覇の夢より引用)
道の駅明宝(磨墨の里公園)は、東海地区有数のドライブコースである『飛騨美濃せせらぎ街道』の中ほどにあります。山里の四季折々の景色を楽しんで頂けるのと、磨墨の里公園が隣接しており、『せせらぎ街道』随一のビュースポットです。特産品などがたくさん売ってますので、お土産なども購入できます。
各テナントによって異なる
(駐車場・自動販売機・屋外トイレは24時間利用)
【定休日】
年中無休
【料金】
入場無料
【電話番号】
0575-87-2395
【駐車場】
あり
【住所】
〒501-4301 岐阜県郡上市明宝大谷1015
【アクセス】
郡上八幡ICから車で約19分
【ホームページ】
https://www.meiho-masters.co.jp/
清流の国長良川鮎パーク
(Sports Masters JAPAN 2019 GIFUより引用)
清流の国長良川鮎パークは鮎の友釣りなどの漁業体験や体験で捕まえた魚の塩焼きを楽しむことができます。岐阜県内の漁業や世界農業遺産「清流長良川の鮎」を映像や資料で紹介するなど、自然と触れ合いながら、楽しく学べることができる施設です。
9時〜17時
【定休日】
火曜日・1月1日及び12月31日
【料金】
入場無料(体験料、施設使用料は別途有料)
【電話番号】
0575-85-2115
【駐車場】
あり(99台)
【住所】
〒501-5104 岐阜県郡上市白鳥町長滝字下川原420番10
【アクセス】
東海北陸道「白鳥IC」から車で約10分
【ホームページ】
http://ayupark.jp
大滝鍾乳洞(おおたきしょうにゅうどう)
(instagram megu.107様→https://www.instagram.com/megu.107/より引用)
大滝鍾乳洞は総延長が約2kmの東海地区最大級の鍾乳洞です。洞窟の最深部には、滝があり、今でも鍾乳石を成長させ続けています。木製のケーブルカーに乗ったりなど、冒険心をくすぐられ、少年に戻った気持ちになります。歩きやすい服装で是非、足を運んでみてください。
8時30分〜17時
【定休日】
年末年始・1月2月の平日
【料金】
大人・・・1000円
中人・・・800円
小人・・・500円
【電話番号】
0575-67-1331
【駐車場】
あり
【住所】
〒501-4205 岐阜県郡上市八幡町安久田大棟2298番地
【アクセス】
長良川鉄道「郡上八幡駅」から車で約15分
【ホームページ】
http://www.ootakicave.com/ootakicavegate.htm
コメント