(instagram @nao_19m様→https://www.instagram.com/nao_19m/より引用)
岡山県の代表的な観光地といえば、日本三名園の「後楽園」をはじめ、最近注目を集めている「備中松山城」など歴史を感じることができる場所が数多く存在してます。他にも、SNS映えしそうな鍾乳洞などがあり、マイナスイオンを感じることができます。そんな魅力たっぷりの岡山県に遊びに来てみてはいかがですか。
〜目次〜 ①サッポロワイン岡山ワイナリー ②備中松山城 ③岡山後楽園 ④岡山城 ⑤備中鐘乳穴 ⑥最上稲荷 ⑦大原美術館 ⑧満奇洞 ⑨ルーランカプリ農場 ⑩妖精の森ガラス美術館
サッポロワイン岡山ワイナリー
(instagram @ddmrmiwa様→https://www.instagram.com/ddmrmiwa/より引用)
無料でワインの製造工程の見学と試飲が出来るのはもちろん、プレミアムワインの有料試飲もできるワイン好きには堪らない!西日本最大級のワイナリーの敷地内には、約350本のぶどう畑があり、散策も可能です。
工場見学:9時30分〜16時30分
ショップ:9時30分〜16時45分
【定休日】
毎月の最終水曜日(祝日の場合は翌日)
年末年始・設備点検日・臨時休館日
【料金】
無料(自由見学)
【電話番号】
086-957-3838 (受付時間 9時~17時)
【駐車場】
無料駐車場あり(20台)
【住所】
〒701-2214 岡山県赤磐市東軽部1556
【アクセス】
JR瀬戸駅より車で約20分
【ホームページ】
https://www.sapporobeer.jp/brewery/okayama/
備中松山城
(instagram @hiromitsu_aoki様→https://www.instagram.com/hiromitsu_aoki/より引用)
国指定重要文化財であり、現存天守でもっとも高い所にある城。日本三大山城のひとつでもあります。時期や条件が整えば、雲海に浮かぶ「天空の山城」の姿を見ることができます。
4月〜9月:9時〜17時30分
10月〜3月:9時〜16時30分
【定休日】
12月29日〜1月3日(※本丸への入城はできません)
【料金】
大人・・・・・・500円
小・中学生・・・200円
【電話番号】
0866-22-1487
【駐車場】
城まちステーション(5合目)110台
ふいご峠(8合目)14台
【住所】
〒716-0004 岡山県高梁市内山下1
【アクセス】
JR伯備線「備中高梁駅」から車で約10分
【ホームページ】
https://www.city.takahashi.lg.jp/soshiki/9/shiro4240131.html
岡山後楽園
(instagram @toshi_hyper37様→https://www.instagram.com/toshi_hyper37/より引用)
「日本三名園」の1つに選ばれている岡山市にある美しい日本庭園。春夏秋冬によって変わる自然の風景を楽しむことができるため、どの季節に行ってもハズレはありません。
3月20日~9月30日:7時30分~18時(入園は17時45分まで)
10月1日~3月19日:8時~17時(入園は16時45分まで)
【定休日】
年中無休
【料金】
大人15歳~64歳(中高生を除く)・・・410円
シニア65歳~・・・・・・・・・・140円
※高校生以下の方は無料(高校生の方は生徒手帳等証明できるものが必要)
【電話番号】
086-272-1148
【駐車場】
有料駐車場あり 普通車:100円/1時間
【住所】
〒703-8257 岡山県岡山市北区後楽園1-5
【アクセス】
岡山ICから車で20分
【ホームページ】
https://okayama-korakuen.jp
岡山城(烏城)
(instagram @48geln.e48様→https://www.instagram.com/48geln.e48/より引用)
慶長2年(1597)に完成した岡山城。天守閣の外観が下見板の特徴によって黒いため、「烏城」(うじょう、からすじょう)とも呼ばれています。不等辺五角形の天守台はとても珍しく印象的です。
9時~17時30分(入館は17時まで)
【定休日】
12月29日〜31日
【料金】
大人・・・・・・320円
小・中学生・・・130円
【電話番号】
086-225-2096
【駐車場】
有料駐車場あり
【住所】
〒700-0823 岡山県岡山市北区丸の内2-3
【アクセス】
岡山駅前から東山行きに乗車、城下から徒歩約10分
【ホームページ】
https://okayama-kanko.net/ujo/park/index.html
備中鐘乳穴(びっちゅうかなちあな)
(instagram @ainyaaan134様→https://www.instagram.com/ainyaaan134/より引用)
吉備高原(きびこうげん)の北端、カルスト台地にある日本最古の鍾乳洞。日本一とも言われる22階層の鍾乳石からなる「五重の塔」は自然が創り上げた神秘的な眺めがとても美しいです。6月下旬から7月上旬はヒメホタルを見ることができとても幻想的です。
10時~17時(冬季1月~3月は16時まで営業)
【定休日】
不定休
【料金】
大人・・・・・・・・・700円
中・高校生・・・・・・500円
小人(5歳以上)・・・350円
【電話番号】
0866-52-2962
【駐車場】
有料駐車場あり
【住所】
〒716-1411 岡山県真庭市上水田8854-1
【アクセス】
中国自動車道「北房IC」から車で約15分
【ホームページ】
http://ww9.tiki.ne.jp/~kanachiana/
最上稲荷(さいじょういなり)
(instagram @hgt_mnk様→https://www.instagram.com/hgt_mnk/より引用)
京都の伏見、愛知の豊川と並ぶ日本三大稲荷の一つ。「不思議なご利益をお授けくださる最上さま」と親しまれ、商売繁盛・交通安全・家内安全などの祈願のために参詣者が訪れます。
拝観時間:9時〜16時30分
窓口時間:5時30分〜16時30分
【定休日】
年中無休
【料金】
入場無料
【電話番号】
086-287-3700
【駐車場】
周辺に民間の駐車場あり
【住所】
〒701-1331 岡山県岡山市北区高松稲荷712(最上稲荷山 妙教寺)
【アクセス】
岡山総社ICから車で約10分
【ホームページ】
http://www.inari.ne.jp
大原美術館
(instagram @_a__24__k_樣→https://www.instagram.com/_a__24__k_/より引用)
1930(昭和5)年に設立された日本初の私立西洋美術館。建物の外観も創設時のものが残っており、ギリシャ神殿風の本館の中には世界画壇の巨匠作品が多数展示されています。
9時~17時(入館は16時30分まで)
※ゴールデンウィークなどは一部開館時間を延長する場合があります。
【定休日】
毎週月曜日・12月28日~12月31日
※休館日が祝日、振替休日と重なった場合は開館。
夏季(7月下旬~8月)・10月は無休
【料金】
一般・・・・・・・・1500円
小・中・高校生・・・500円
小学生未満は・・・・無料
【電話番号】
086-422-0005
【駐車場】
駐車場なし(近隣に有料駐車場あり)
【住所】
〒710-8575 岡山県倉敷市中央 (財) 大原美術館
【アクセス】
倉敷駅から徒歩約15分
【ホームページ】
https://www.ohara.or.jp
満奇洞(まきどう)
(instagram @col3836様→https://www.instagram.com/col3836/より引用)
全長約450mで奥には地底湖が広がる鍾乳洞。温度が低くく、洞内の温度は常時14度~15度。有名な歌人である与謝野鉄幹・晶子夫妻がこの地を訪れ、「奇に満ちた洞」と称えたことから始まったとされています。
8時30分~17時(入洞は16時30分まで)
【定休日】
年中無休
【料金】
大人(高校生以上)・・・1000円
中学生・・・・・・・・・800円
小学生・・・・・・・・・500円
小学生未満・・・・・・・無料
【電話番号】
0867-74-3100
【駐車場】
あり
【住所】
〒719-2721 岡山県新見市豊永赤馬2276-2
【アクセス】
北房ICから車で約20分
【ホームページ】
https://www.okayama-kanko.jp/spot/10993
ルーラルカプリ農場
(UNIVERSALグルメSTUDIO岡山Blogより引用)
全国でも数少ない山羊を飼育している農場です。観光農場ではありませんが、のびのびと飼育されている山羊たちにエサを与えたり、子山羊を抱っこしたりして、触れ合うことができます。
10時〜17時
【定休日】
不定休
【料金】
「入場料」
大人・・・・・500円
小人・・・・・300円
未就学児・・・無料
※お食事かお買い物をして頂いた方は無料
【電話番号】
086-297-5864
【駐車場】
あり
【住所】
〒709-0635 岡山県岡山市東区草ケ部1346-2
【アクセス】
山陽自動車道「山陽IC」から車で約15分
【ホームページ】
https://yagimilk.com
妖精の森ガラス美術館
(instagram @yuu_camera819様→https://www.instagram.com/yuu_camera819/より引用)
世界で唯一のウランガラス専門の美術館。妖精の森ガラスは希少価値が高く、年間に作られる量が決まっている限定ガラス製品として人気。アートショップではアクセサリーやグラスなど、オリジナルのガラス製品を手に入れることもできます。
【営業時間】
9時30分〜17時(入館は16時30分まで)
【定休日】
火曜日・年末年始
※火曜日が祝日の場合は開館
【料金】
大人・大学生・・・500円
高校生・・・・・・400円
小・中学生・・・・300円
小学生未満・・・・無料
【電話番号】
0868-44-7888
【駐車場】
無料駐車場あり(40台)
【住所】
〒708-0601 岡山県苫田郡鏡野町上齋原666-5
【アクセス】
中国自動車道「院庄IC」から車で約40分
【ホームページ】
https://fairywood.jp
コメント