(Instagram @ryota3236様→https://www.instagram.com/ryota3236/より引用)
兵庫県の代表的な観光地『神戸』。神戸は明治時代に外国人居留地として整備されていた歴史背景から、今もなお数多くの異国情緒あふれる街並みが残っているのが特徴的です。さらには夜景が素敵な場所も多く、デートには最適です。兵庫県には神戸以外にもたくさんの観光スポットがありますので、是非、下のリンクからも覗いてみてくださいね。ワクワクするご旅行のお手伝いができればと思いますので、是非ご参考にしてみてください。是非、最後まで読んでね♪
※緊急事態宣言は解除されましたが、3密を避けた行動、外出の際はマスクなどを装着し、十分に体調にご配慮ください。
※新型コロナウイルスにより各施設や店舗によって臨時休館、臨時休業になっている可能性があります。最新情報は各公式HPなどをご確認ください。
〜目次〜 ①北野異人館街 ②メリケンパーク/神戸ハーバーランド ③神戸ポートタワー ④神戸ルミナリエ ⑤生田神社 ⑥南京町(中華街)
北野異人館街
(旅ぐるたびより引用)
トアロードを登りつめた港を見下ろす高台一帯が、異人館の街として有名な北野町。異人館街は、1867(明治元)年の神戸港開港に伴い、外国人住宅地として誕生し、かつては市内に1000棟近くあった異人館も、現在では北野町周辺に30数棟を残すだけとなった。
4月〜11月:9時〜18時
12月〜3月:9時〜17時
【定休日】
年中無休(年末年始は時間短縮)
【料金】
多くの公開異人館は有料。各館により入館料が異なります。
【電話番号】
078-251-8360(北野観光案内所)
【駐車場】
駐車場なし ※近隣のコインパーキングをご利用ください。
【住所】
〒650-0002 兵庫県神戸市中央区北野町3
【アクセス】
「新神戸」駅から徒歩約10分
【ホームページ】
https://www.kobeijinkan.com
メリケンパーク/神戸ハーバーランド
(Feel KOBEより引用)
大型モール「umie」、ショッピングやグルメ、映画館、アミューズメントスペースなどの複合施設が充実しているワクワクするスポット。港町神戸のシンボリックな建築物が目を惹く海辺の自然を身近に感じることができます。日没後の約10万球のLEDでライトアップされたメインストリートも見所です。
店舗によって異なる
※ライトアップ:日没〜23時30分
【定休日】
店舗によって異なる
【料金】
店舗によって異なる
【電話番号】
078-360-3639
【駐車場】
周辺に駐車場あり
【住所】
〒650-0044 兵庫県神戸市中央区東川崎町1
【アクセス】
JR「神戸駅」中央口からすぐ
【ホームページ】
https://www.feel-kobe.jp/area-guide/meriken-harbor/
神戸ポートタワー
(Instagram @sanf_yasu様→https://www.instagram.com/sanf_yasu/より引用)
港町・神戸を象徴するシンボルタワー。真紅カラーと和楽器の鼓を長くしたような形が特徴的で、ウォーターフロントの中心部、中突堤に優美に佇んでいます。
3月〜11月:9時〜21時(最終入場:20時30分)
12月〜2月:9時〜19時(最終入場:18時30分)
【定休日】
年中無休
【料金】
ポートタワー:大人700円・小人(小〜高校生)300円
海洋博物館:大人900円・小人(小〜高校生)400円
共通券:大人1300円・小人(小〜高校生)550円
※幼児は保護者1名につき2名まで無料
【電話番号】
078-391-6751
【駐車場】
周辺に有料駐車場あり
【住所】
〒650-0042 兵庫県神戸市中央区波止場町5-5
【アクセス】
新神戸駅」から車で約15分
【ホームページ】
http://www.kobe-port-tower.com
神戸ルミナリエ
(Photo Journal PRESSより引用)
『神戸ルミナリエ』は1995年から毎年12月に行われている祭典で、『阪神・淡路大震災』の犠牲者への鎮魂の意を込めると共に、都市の復興・再生への夢と希望を託して行われています。通りや広場をイルミネーションで飾り、昼間とは異なる風景を楽しむことができます。
毎年12月中旬頃
【定休日】
17時〜22時 ※曜日によって異なる
【料金】
無料
【電話番号】
078-303-0038
【駐車場】
周辺のコインパーキングをご利用ください。
【住所】
〒650-0001 兵庫県神戸市中央区加納町6
【アクセス】
JR・阪神「元町」駅から徒歩約7分
【ホームページ】
http://kobe-luminarie.jp
生田神社
(Instagram @ryo_nosuke1106様→https://www.instagram.com/ryo_nosuke1106/より引用)
伊勢神宮内宮にお祀りされる 天照大神( あまてらすおおみかみ )の 和魂( にぎみたま )あるいは妹神と伝えられている女神様であり、物を生み育て万物の成長をご加護する神様として、ご崇敬を集めています。安産祈願・恋愛成就、お子様のお宮参りや七五三参りにも全国各地から多くの参拝客が訪れています。
参拝可能時間
7時〜17時頃 ※夏場は18時頃に閉門
【定休日】
なし
【料金】
拝観料無料
【電話番号】
078-321-3851
【駐車場】
有料駐車場あり
【住所】
〒650-0011 兵庫県神戸市中央区下山手通1-2-1
【アクセス】
三宮駅から徒歩約10分
【ホームページ】
https://ikutajinja.or.jp
南京町(中華街)
(Instagram @y_s.photo様→https://www.instagram.com/y_s.photo/より引用)
横浜、長崎と並ぶ、日本三大中華街のひとつ。ラーメンや豚まん、小籠包などなど絶品グルメの食べ歩きが楽しめる中華一色の町です。たくさんのお店から行きたいお店を事前に調べて訪れてもいいかも!
店舗によって異なる
【定休日】
店舗によって異なる
【料金】
店舗によって異なる
【電話番号】
078-332-2896(南京町商店街復興組合)
【駐車場】
周辺に有料駐車場あり
【住所】
〒650-0023 兵庫県神戸市中央区栄町通1-3-18
【アクセス】
JR「元町」駅より徒歩約5分
【ホームページ】
http://www.nankinmachi.or.jp
⭐️兵庫県 神戸 お土産コーナー
現在、コロナの影響により多くの観光地で、売り上げや来客数の減少が見られます。私たち『旅ごころ』では少しでも観光地の役になれたらと日々考え、努力していますが、私たちだけの力だけでは、観光地を元気にすることはなかなか難しいです。今はまだ気軽に遊びに行くのが難しい状況ですが、少しでも観光業・飲食業を元気にする為に皆さまのご協力が必要です。観光地に今は行けなくても、お土産で観光気分を味わってみてください。下記に神戸のお土産を載せておきますので、是非、お買い求めください。
神戸プリン
カントリーマアム 神戸プリン
ヨックモック YOKUMOKU シガール
コンディトライ神戸 フレンチトーストラングドシャ
神戸風月堂ゴーフルデュオグーテ
コメント