(Instagram @udonandou様→https://www.instagram.com/udonandou/ より引用)
女木島(めぎじま)ってどこにあるの?女木島は香川県瀬戸内海にある島で、香川県高松港からフェリーで約20分というアクセスの良さも魅力のひとつ。昔、鬼が住んでいたと伝えられていたことから洞窟などがあり、他にも観光スポットなどが多数点在してます。今回はその魅力を余すことなくご紹介していきます。香川県にある他の島々の観光スポットも一緒に載せておくので、合わせて読んでみてくださいね♪
※緊急事態宣言は解除されましたが、3密を避けた行動、外出の際はマスクなどを装着し、十分に体調にご配慮ください。
※新型コロナウイルスにより各施設や店舗によって臨時休館、臨時休業になっている可能性があります。最新情報は各公式HPなどをご確認ください。
✈︎まずはアクセス
女木島行きのフェリー時刻表はこちら
〜目次〜 ①高松市 鬼ヶ島おにの館 ②鬼ヶ島大洞窟 ③鷲ヶ峰大展望台 ④カモメの駐車場 ⑤女木海水浴場 ⑥オーテ ⑦女木島のモアイ像
高松市 鬼ヶ島おにの館
(さんラボ より引用)
船が女木港に入ると出迎えてくれる、鬼が両手を広げたような外観の待合所です。おにの館には日本各地に伝わる鬼伝説の資料や祭事に使う鬼のお面などが展示されている「鬼の間」があります。女木島の地図やレンタルサイクルなどがあり、観光案内所でもあるので、島内散策の拠点と「鬼の間」で鬼について知れる場所として、ご活用ください。
8時〜17時20分
【定休日】
年中無休
【料金】
入場料無料
【電話番号】
087-873-0728
【駐車場】
なし
【住所】
〒760-0092 香川県高松市女木町15-22
【アクセス】
女木港から徒歩約1分
【ホームページ】
http://oninoyakata.mystrikingly.com/
鬼ヶ島大洞窟
(instagram @_ayanezine様→https://www.instagram.com/_ayanezine/より引用)
大正3年に発見された島の中央部、鷲ヶ峰の中腹あたりにある洞窟です。洞窟の中はひんやりしていて、怪しげな雰囲気あり、さらには鬼が出迎えてくれます。鬼ヶ島大洞窟は桃太郎伝説のモデルになったところであり、鬼が住んでいたとされています。洞窟の入口と出口には高松市指定天然記念物の女木島の柱状節理(ちゅうじょうせつり)がありますので、是非チェックしてみてください。
8時30分〜17時
【定休日】
年中無休
【料金】
大人(高校生以上)・・・600円
小人(小・中学生)・・・300円
【電話番号】
087-840-9055(鬼ヶ島観光協会)
【駐車場】
なし
【住所】
〒760-0092 香川県高松市女木町235
【アクセス】
女木島港から鬼ヶ島観光自動車洞窟行きバスに乗り「洞窟前」停下車すぐ
【ホームページ】
http://www.onigasima.jp/publics/index/27/
鷲ヶ峰大展望台(わしがみねだいてんぼうだい)
(いこーよ より引用)
鬼ヶ島大洞窟の15m上にある標高188mの鷲ヶ峰山頂には展望台があり、瀬戸内海を一望することができます。春には花見の名所として美しい桜が咲き誇っているなど、季節によって、見える景色が変わるで、いつ訪れても楽しむことができます。
24時間
【定休日】
年中無休
【料金】
無料
【電話番号】
087-840-9055(鬼ヶ島観光協会)
【駐車場】
なし
【住所】
〒760-0092 香川県高松市女木町2633
【アクセス】
女木港から鬼ヶ島観光自動車バス洞窟行きで約10分、洞窟前下車後、徒歩約10分
【ホームページ】
http://www.onigasima.jp/publics/index/27/
カモメの駐車場
(trip note より引用)
『カモメの駐車場』は木村崇人さんの作品で、女木港の防波堤と防潮堤に約300羽のカモメが並んでいます。風が吹くと、並んでいるカモメが一斉に向きを変えるのは圧巻で可愛いです。自分がお気に入りのカモメを見つけて一緒に写真撮影してみてください。
24時間
【定休日】
年中無休
【料金】
無料
【電話番号】
087-840-9055(鬼ヶ島観光協会)
【駐車場】
なし
【住所】
〒760-0092 香川県高松市女木町15-22
【アクセス】
女木港から徒歩約1分
【ホームページ】
https://setouchi-artfest.jp/artworks-artists/artworks/megijima/28.html
女木海水浴場
(Instagram @udonandou様→https://www.instagram.com/udonandou/ より引用)
環境省の「快水浴場百景」に選ばれるほど美しい海水浴場です。青く澄んだ海は透明度が高く、砂浜は柔らかい白砂になっています。ビーチはとてもきれいに整備されており、家族連れには最高。女木海水浴場には、恋人岬といわれるスポットもありますので是非、訪れてみてください。
海開き
7月上旬〜8月末:8時〜18時
【定休日】
9月〜6月末
【料金】
入場料無料
【電話番号】
087-840-9055(鬼ヶ島観光協会)
【駐車場】
無料駐車場あり
【住所】
〒760-0092 香川県高松市女木町
【アクセス】
高松港から船で約20分、女木港到着後、徒歩で約10分
【ホームページ】
http://oninoyakata.mystrikingly.com/
オーテ
(うどん県旅ネット より引用)
女木島では、冬になると北西からの季節風が吹き下ろす強風が発生します。この強風を「オトシ」と呼び、「オトシ」から家々を守るために築かれたのが「オーテ」と呼ばれる石垣です。オーテの中は、不思議な雰囲気を感じることができるので是非、中に入って体験してみてください。
24時間
【定休日】
年中無休
【料金】
無料
【電話番号】
087-840-9055(鬼ヶ島観光協会)
【駐車場】
なし
【住所】
〒760-0092 香川県高松市女木町
【アクセス】
女木港から徒歩約1分
【ホームページ】
http://oninoyakata.mystrikingly.com/
女木島のモアイ像
(男木島・女木島フェリー より引用)
イースター島に倒れたまま放置されているモアイ像を立て直すために、テスト実験用で作られたレプリカのモアイ像です。イースター島の本物のモアイ像と同じ岩で作られています。女木島では人気のスポットになっており、毎年たくさんの人が訪れていますので是非、女木島のモアイ像と一緒に写真を撮ってみてください。
24時間
【定休日】
年中無休
【料金】
無料
【電話番号】
087-840-9055(鬼ヶ島観光協会)
【駐車場】
なし
【住所】
〒760-0092 香川県高松市女木町15-22
【アクセス】
女木港から徒歩約1分
【ホームページ】
http://oninoyakata.mystrikingly.com/
コメント