【2020年最新版】 能登半島で絶景を感じる!!オススメ観光スポット特集!

中部地方

(Instagram @mojave_camp様→https://www.instagram.com/mojave_camp/ より引用)

能登半島は石川県にある日本海へ北に突き出した半島です。能登半島の先端ではほぼ360度広い海を見渡せたり、世界農業遺産にも登録された場所などがあり、絶景を見るにはもってこいの観光地になっています。能登半島には自然を満喫できるところがたくさんありますので、日々の疲れなどを癒しに来てみてはいかがですか?北陸地方を満喫できる記事も載せておきますので合わせて読んでみてください♪

 

⭐︎また訪れたくなる富山県のオススメ人気観光地特集! はこちらから

 

⭐︎子供から大人まで楽しめる!福井県の人気観光地特集! はこちらから

 

⭐︎アクセス抜群!!金沢市で行きたいオススメ観光地特集! はこちらから

 

※緊急事態宣言は解除されましたが、3密を避けた行動、外出の際はマスクなどを装着し、十分に体調にご配慮ください。

 

※新型コロナウイルスにより各施設や店舗によって臨時休館、臨時休業になっている可能性があります。最新情報は各公式HPなどをご確認ください。

 

 

〜目次〜
①垂水の滝九十九湾ヤセの断崖道の駅 すず塩田村輪島朝市白米千枚田石川県能登半島ガラス美術館世界一長いベンチのとじま水族館千里浜なぎさドライブウェイ

 

 

垂水の滝(たるみのたき)

(金沢・能登おすすめ観光スポット より引用)

真冬の風の強い日には、日本海からの強風に煽られて滝の水が吹き上がることから、別名「吹き上げの滝」とも呼ばれています。滝周辺の海岸は砂浜になっているため、のんびり散策をする人の姿も多いです。是非、のんびり散策してみてください。

 

【営業時間】
24時間
【定休日】
年中無休
【料金】
無料
【電話番号】
0768-23-1146(輪島市観光課)
【駐車場】
無料駐車場あり
【住所】
〒928-0206 石川県輪島市町野町曽々木
【アクセス】
のと里山海道「能登空港IC」から車で約40分
【ホームページ】
https://www.hot-ishikawa.jp/spot/5776

 

 

九十九湾

(Instagram @kanariaria様→https://www.instagram.com/kanariaria/ より引用)

日本百景に選ばれた九十九湾は、穏やかな海、きれいに透き通った水の色など心落ち着く景観です。海岸の散策やカニやエビなど多彩な海の生物と触れ合うこができる探勝歩道が整備されています。海中を見ることができる海中展望室を備えている船「海中公園九十九湾観光船上野」などもありますので大人から子供まで楽しむことができます。

 

【営業時間】
散策:24時間
海中公園九十九湾観光船上野:9時~17時
【定休日】
海中公園九十九湾観光船上野:12月~3月、悪天候の場合、運休の可能性あり
【料金】
散策:無料
海中公園九十九湾観光船上野:大人1000円、小人500円
【電話番号】
0768-62-8507(能登町ふるさと復興課)
【駐車場】
無料駐車場あり
【住所】
〒927-0554 石川県鳳珠郡能登町市之瀬1-11-8
〒927-0552 石川県鳳珠郡能登町越坂3-62
【アクセス】
のと里山海道「能登空港IC」から車で約40分
【ホームページ】
https://noto991.com/

 

 

ヤセの断崖

(Instagram @_mlkphotos様→https://www.instagram.com/_mlkphotos/ より引用)

映画「ゼロの焦点」の舞台となった断崖絶壁で、能登金剛の中でも人気のスポットです。近くには自然歩道により義経の舟隠しも繋がっており、自然散策を楽しむことも出来ます。

 

【営業時間】
24時間
【定休日】
年中無休
【料金】
無料
【電話番号】
0767-32-1111(志賀町商工観光課)
【駐車場】
無料駐車場あり
【住所】
〒925-0577 石川県羽咋郡志賀町笹波
【アクセス】
のと里山海道「西山IC」から車で約40分
【ホームページ】
https://shika-guide.jp/spot/229/

 

 

道の駅 すず塩田村(えんでんむら)

(ほっと石川旅ねっと より引用)

能登地方に400年以上前から伝わる「揚げ浜式」による製塩を行いながら、その伝統を伝えるために造られた塩の総合資料館です。体験塩田ではその「揚げ浜式」塩づくりを実際に体験 したり、作業を見学できます。是非、「揚げ浜式」塩づくりの体験をしてみてください。

 

【営業時間】
3月〜11月:8時30分〜17時30分
12月〜2月:9時〜16時
【定休日】
年中無休
【料金】
資料館入場料
大人・・・・・・・・・・100円
小人(中学生以下)・・・50円
【電話番号】
0768-87-2040
【駐車場】
無料駐車場あり
【住所】
〒927-1324 石川県珠洲市清水町1-58-1
【アクセス】
北陸自動車道「金沢森本IC」から車で約138分
【ホームページ】
http://enden.jp/

 

 

輪島朝市

(旅ぐるたび より引用)

日本三大朝市の一つで、朝8時から朝市通りには、約200軒ある露店が揃います。新鮮な海産物をはじめ、採れたての野菜や干物、民芸品などが並びます。是非、おいしいものやお土産を探しに訪れてみてはいかがですか。

 

【営業時間】
8時〜正午
【定休日】
第2、第4水曜日、1月1日~1月3日
【料金】
無料
【電話番号】
0768-22-7653(午前中のみ)
【駐車場】
有料駐車場あり
【住所】
〒928-0001 石川県輪島市河井町
【アクセス】
のと里山海道「のと里山空港IC」から車で約30分
【ホームページ】
https://asaichi.info/

 

 

白米千枚田(しろよねせんまいだ)

(Instagram @heart_of_gold_55様→https://www.instagram.com/heart_of_gold_55/ より引用)

世界農業遺産に登録された「能登の里山里海」を代表する景観です。日本の棚田百選に認定され、国の名勝にも指定されています。四季によって、また稲の生育具合によって様々に表情を変える美しい棚田は格別の風景です。

 

【営業時間】
24時間
【定休日】
年中無休
【料金】
無料
【電話番号】
0768-23-1146
【駐車場】
千枚田ポケットパークに駐車場あり
【住所】
〒928-0256 石川県輪島市白米町99-5
【アクセス】
能越自動車道「のと里山空港IC」から車で約40分
【ホームページ】
http://senmaida.wajima-kankou.jp/

 

 

石川県能登島ガラス美術館

(Instagram @tsubasa_1221様→https://www.instagram.com/tsubasa_1221/より引用)

豊かな自然に囲まれ、ひときわ目立つ建物がガラス美術館です。世界各地の現代ガラス作家の造形作品を中心に約400点を収蔵しています。美術館では季節ごとのイベントやワークショップなどが開催されています。

 

【営業時間】
4月〜11月:9時〜17時
12月〜3月:9時〜16時30分
※入館は閉館の30分前まで
【定休日】
第3火曜日(祝日の場合は翌日)
12月29日〜1月1日
展示振替え、館内整備期間中
【料金】
高校生以上・・・800円
中学生以下・・・無料
【電話番号】
0767-84-1129
【駐車場】
無料駐車場あり
【住所】
〒926-0211 石川県七尾市能登島向田町125-10
【アクセス】
能越自動車道「和倉IC」から車で約20分
【ホームページ】
https://nanao-af.jp/glass/

世界一長いベンチ

(Instagram @_n8o3t様→https://www.instagram.com/_n8o3t/ より引用)

増穂浦海岸にある、全長460.9メートルのベンチ。1989(平成元)年、世界一長いベンチとして、ギネスブックに掲載されています。海にも降りていくことができますので、浜を歩いて小貝探しもおすすめです。

 

【営業時間】
24時間
【定休日】
年中無休
【料金】
無料
【電話番号】
0767-32-1111(志賀町商工観光課)
【駐車場】
無料駐車場あり
【住所】
〒925-0447 石川県羽咋郡志賀町富来領家町
【アクセス】
のと里山海道「西山IC」から車で約30分
【ホームページ】
https://shika-guide.jp/spot/203/

 

 

のとじま水族館

(Instagram @ayatan548様→https://www.instagram.com/ayatan548/ より引用)

(Photo by Instagram @wanderfleet_ft.yushi様→https://www.instagram.com/wanderfleet_ft.yushi/ )

のどかな風景が広がる能登島で海の生き物たちとふれあえる水族館です。定番のイルカ・アシカショーをはじめ、コツメカワウソへの餌やり、ペンギンのお散歩など、生きものとの触れあいを楽しめる施設が盛りだくさんです。

 

【営業時間】
3月20日〜11月30日:9時〜17時
12月1日〜3月19日:9時〜16時30分
【定休日】
12月29日〜12月31日
【料金】
一般(高校生以上)・・・・・1890円
中学生以下(3歳以上)・・・・510円
【電話番号】
0767-84-1271
【駐車場】
無料駐車場あり
【住所】
〒926-0216 石川県七尾市能登島曲町15-40
【アクセス】
北陸自動車道「金沢西IC」から車で約15分
【ホームページ】
https://www.notoaqua.jp/

千里浜なぎさドライブウェイ

(Instagram @mojave_camp様→https://www.instagram.com/mojave_camp/ より引用)

国内唯一、世界でも珍しい波打ち際を自動車で走ることができる千里浜なぎさドライブウェイです。夏はもちろん、季節を問わず砂浜を車で走ることができるので、一年中県内外からドライブを楽しむ人が訪れています。

 

【営業時間】
24時間
【定休日】
年中無休
【料金】
無料
【電話番号】
0767-22-1225(石川県羽咋土木事務所)
【駐車場】
なし
【住所】
石川県羽咋市千里浜町~〒929-1344 石川県羽咋郡宝達志水町井
【アクセス】
のと里山海道「今浜IC」から車で約1分
【ホームページ】
https://www.city.hakui.lg.jp/kankou/5182.html

コメント

タイトルとURLをコピーしました