【2020年最新版】 鹿児島県大隅半島で絶対に行きたいオススメ観光地特集!!

九州・沖縄地方

(Instagram @ky_kiu様→https://www.instagram.com/ky_kiu/ より引用)

鹿児島県大隅半島ってどこにあるかご存知ですか?大隅半島は桜島が陸続きになっている右側の大きな半島です。大隅半島には大自然を満喫することができ、絶景や秘境などのパワースポットなどで癒されてみてはいかがですか?九州のオススメ観光スポットも載せておきますので、是非合わせて読んでみてください。

 

⭐︎絶景を味わう!天然記念物の宝庫!宮崎県オススメ観光地特集!

 

⭐︎「水の都」「森の都」と言われる魅力たっぷり熊本県観光地特集!

 

⭐︎「雨の日でも大丈夫!福岡県に行ったらココ!」福岡県の人気観光地特集!

 

※緊急事態宣言は解除されましたが、3密を避けた行動、外出の際はマスクなどを装着し、十分に体調にご配慮ください。

 

※新型コロナウイルスにより各施設や店舗によって臨時休館、臨時休業になっている可能性があります。最新情報は各公式HPなどをご確認ください。

 

 

〜目次〜
①佐多岬公園荒平天神海上自衛隊鹿屋航空基地史料館JAXA内之浦宇宙空間観測所輝北うわば公園・輝北天球館神徳稲荷神社雄川の滝かのやばら園ダグリ岬展望台溝ノ口洞穴

 

 

佐多岬公園(サタミサキ)

(@create182様→https://www.instagram.com/create182/より引用)

展望公園内は、亜熱帯の植生を楽しめる自然遊歩道となっており、800m程歩くと、紺碧の大海原が眼下に広がります。日本最古の灯台の1つである、「佐多岬灯台」があります。天気が良ければ屋久島や種子島を望むこともできます。

 

【営業時間】
8時〜日没まで
【定休日】
年中無休
【料金】
無料
【電話番号】
0994-27-3151
【駐車場】
無料駐車場
【住所】
〒893-2604 鹿児島県肝属郡南大隅町佐多馬籠417
【アクセス】
鹿児島空港から車で約3時間
根占港から車で約1時間
【ホームページ】
https://satamisaki.com/p_category/satamisaki

 

 

荒平天神(アラヒラテンジン)

(鹿児島県観光サイト より引用)

学問の神様、が祀られています。受験シーズン前になると多くの受験生や家族が参拝するパワースポットになっています。潮の満ち引きや時間帯、季節によって様々な景色が見れます。

 

【営業時間】
24時間(潮の満ち引きの状況により本殿に渡れない可能性あり)
【定休日】
年中無休
【料金】
無料
【電話番号】
0994-31-1121(鹿屋市ふるさとPR課)
【駐車場】
無料駐車場あり
【住所】
〒891-2313 鹿児島県鹿屋市天神町4014
【アクセス】
垂水フェリーターミナルから車で約20分
【ホームページ】
https://www.kagoshima-kankou.com/guide/11761/

 

 

海上自衛隊鹿屋航空基地史料館(かのやこうくうきちしりょうかん)

(Instagram @silver.golf4様→https://www.instagram.com/silver.golf4/ より引用)

館内には旧日本海軍創設期から第二次大戦にいたるまでの貴重な資料のほか、特攻隊員の遺影や遺書などが展示されています。海上自衛隊の発展と過程、その中で活躍する隊員の姿なども紹介しています。

 

【営業時間】
9時〜17時(入館は16時30分まで)
【定休日】
12月29日〜1月3日
【料金】
入館料無料
【電話番号】
0994-42-0233
【駐車場】
無料駐車場あり
【住所】
〒893-0064 鹿児島県鹿屋市西原3-11-2
【アクセス】
東九州自動車道「国分IC」から車で約90分
【ホームページ】
https://www.mod.go.jp/msdf/kanoya/toukatu/HPzairyou/1-8siryoukann/1-8siryoukann.html

 

 

JAXA内之浦宇宙空間観測所(ジャクサうちのうらうちゅうくうかんかんそくしょ)

(Instagram @takuma_gifu様→https://www.instagram.com/takuma_gifu/ より引用)

山の地形を利用して造成された台地に機能的に建物が配置されている、世界でも珍しい特色のあるロケット打上げ場です。宇宙科学資料館では、ロケットの歴史や科学衛星について楽しく学ぶことができます。

 

【営業時間】
8時30分〜16時30分
【定休日】
原則無休、ロケット打上げ作業時に規制あり
※所内の見学施設により異なります
※資料館は2ヶ月に1度休館あり
【料金】
無料
【電話番号】
050-3362-3111
【駐車場】
近隣に公営駐車場有(無料)
【住所】
〒893-1402 鹿児島県肝属郡肝付町南方1791-13
【アクセス】
垂水港から車で約1時間30分
【ホームページ】
http://fanfun.jaxa.jp/visit/uchinoura/index.html

 

 

輝北うわば公園・輝北天球館

(Instagram @ayk__711様→https://www.instagram.com/ayk__711/ より引用)

標高550メートルの高台にある「輝北うわば公園」は360度の展望が楽しめるところです。「輝北天球館」は宇宙をイメージしたユニークな造りで、昼間でも一等星以上の明るい星は見ることができます。是非、お昼でも星を観察してみてください。

 

【営業時間】
天球館
水曜日・木曜日:10時〜18時
金曜日・土曜日・日曜日・祝祭日:10時〜22時
※悪天候の場合は予告なく閉館することがあります
※学校の夏休み期間中(8月)は、閉館時間を変更する場合あります
【定休日】
天球館:月曜日・火曜日(祝日の場合は開館代休:水曜)
【料金】
天球館入館料:大人(高校生以上):520円、小中学生:310円
【電話番号】
099-485-1900
【駐車場】
無料駐車場あり
【住所】
〒899-8511 鹿児島県鹿屋市輝北町市成1660-3
【アクセス】
東九州自動車道「曽於弥五郎IC」から車で約20分
【ホームページ】
http://www.kihokuuwaba.jp/

神徳稲荷神社(じんとくいなりじんじゃ)

(オスミツキ大隅国 より引用)

ガラスの鳥居とトンネルのように連なる木の鳥居がある鹿屋の新たなスポットです。インスタ映えする近代的な神社です。是非、珍しいとSNSで話題になっているガラスでできた鳥居を見に行ってみてください。

 

【営業時間】
9時〜17時
【定休日】
年中無休
【料金】
無料
【電話番号】
0994-36-0303
【駐車場】
無料駐車場あり
【住所】
〒893-0063 鹿児島県鹿屋市新栄町1771-4
【アクセス】
東九州自動車道「笠之原IC」から車で約20分
【ホームページ】
https://www.kagoshima-kankou.com/guide/52963/

雄川の滝(おがわのたき)

(Instagram @ky_kiu様→https://www.instagram.com/ky_kiu/)

雄川上流にある落差46m、幅60mの滝です。渓流の音に癒されながら自然と一体になれる癒しのスポットです。大自然が作り出した花崗岩の複雑な岩肌、エメラルドグリーンに輝く滝つぼは思わず息をのむほどの美しさです。

 

【営業時間】
24時間(夜間の立ち入りはご遠慮ください)
【定休日】
年中無休
【料金】
無料
【電話番号】
0994-24-3115(南大隅町)
【駐車場】
無料駐車場あり
【住所】
〒893-2501 鹿児島県肝属郡南大隅町根占川北12222
【アクセス】
鹿児島空港から車で約1時間45分
根占港から車で約10分
【ホームページ】
https://www.kagoshima-kankou.com/guide/51100/

かのやばら園

(鹿児島県観光サイト より引用)

「かのやばら園」は、8haの敷地に約50,000株のばらが植えられている日本最大級のばら園です。世界各国のばらを心ゆくまで観賞できます。春と秋には「ばら祭り」も開催され、多くの人でにぎわいます。

 

【営業時間】
9時〜17時
9時〜18時(※春のばら祭り時期のみ)
【定休日】
月曜日(祝日の場合は翌日)
年末年始
※ばら祭り(春・秋)の期間中は毎日開園
【料金】
大人・・・・・・630円
小〜高校生・・・110円
【電話番号】
0994-40-2170
【駐車場】
無料駐車場あり
【住所】
〒893-0053 鹿児島県鹿屋市浜田町1250
【アクセス】
垂水港から車で約40分
【ホームページ】
http://www.baranomachi.jp/

ダグリ岬展望台

(アスナビネット より引用)

国民宿舎ボルベリアダグリ内にある展望台です。志布志湾を一望できる高台にあり、枇榔島や志布志港の景色を楽しめます。日の出を見にたくさんの方が訪れます。

 

【営業時間】
24時間
【定休日】
年中無休
【料金】
無料
【電話番号】
099-472-1478(国民宿舎ボルベリアダグリ)
【駐車場】
無料駐車場あり
【住所】
〒899-7101 鹿児島県志布志市志布志町夏井203
【アクセス】
東九州自動車道「曽於弥五朗IC」から車で約30分
【ホームページ】
https://www.kagoshima-kankou.com/guide/51474/

溝ノ口洞穴(ミゾノクチドウケツ)

(かこぶら より引用)

昭和30年に県の天然記念物に指定されています。パワースポットとして有名な所です。毎年4月8日のお釈迦様の誕生日に近い日曜日に「溝ノ口岩穴祭り」が開催されています。真っ暗な洞穴の中から外を見れば、開口部から見える鳥居の姿が幻想的です。

 

【営業時間】
24時間
【定休日】
年中無休
【料金】
無料
【電話番号】
0986-76-8282(曽於市商工観光課)
【駐車場】
なし
【住所】
〒899-4103 鹿児島県曽於市財部町下財部4907
【アクセス】
東九州自動車道「末吉財部IC」から車で約35分
【ホームページ】
https://www.kagoshima-kankou.com/guide/10972/

コメント

タイトルとURLをコピーしました