(Instagram @ken.n.miffy.752様→https://www.instagram.com/ken.n.miffy.752/ より引用)
鹿児島県は九州最南端にあり、自然を活かした観光スポットや歴史上の人物”西郷隆盛”を祀る像、鹿児島県のシンボル桜島を望める絶景スポットなど、たくさんの魅了をご紹介致しますので是非、最後まで読んでみてください。近隣の観光スポットも載せておきますので合わせて読んでみてね♪
⭐︎宇宙に一番近い島!!”種子島”で絶対に行きたい人気観光地特集! はこちらから
⭐︎絶景を感じる!!屋久島の魅力溢れるオススメ観光スポット! はこちらから
⭐︎奄美大島を満喫!!絶対に行くべきオススメ観光スポット特集! はこちらから
※緊急事態宣言は解除されましたが、3密を避けた行動、外出の際はマスクなどを装着し、十分に体調にご配慮ください。
※新型コロナウイルスにより各施設や店舗によって臨時休館、臨時休業になっている可能性があります。最新情報は各公式HPなどをご確認ください。
〜目次〜 ①仙巌園 ②西郷隆盛銅像 ③天文館 ④鹿児島市都市農業センター ⑤城山展望台
仙巌園(せんがんえん)
(鹿児島県観光サイト より引用)
日本を代表するとも言われる庭園は、錦江湾や桜島の景観を取り入れた設計で、雄大な景色が楽しめます。園内には、鹿児島の郷土料理が味わえるレストランやカフェ、特産品を取り揃えたショップがあり、幅広い年代の方々にお楽しみいただけます。
9時~17時
【定休日】
年中無休
※3月1日は臨時休園
【料金】
入園料
高校生以上:1,000円
小中学生:500円
【電話番号】
099-247-1551(仙巌園代表)
【駐車場】
有料駐車場あり
【住所】
〒892-0871
鹿児島県鹿児島市吉野町9700-1
【アクセス】
鹿児島中央駅から車で約20分
【ホームページ】
https://www.senganen.jp/
西郷隆盛銅像
(鹿児島県観光サイト より引用)
江戸城無血開城や明治新政府樹立など、明治維新に多大な功績を残した西郷隆盛。没後50年祭記念として製作され、昭和12年(1937年)5月23日に銅像が完成しました。わが国初の陸軍大将の制服姿で、城山を背景に仁王立ちする高さ8メートルの堂々たるモニュメントです。
24時間
【定休日】
年中無休
【料金】
無料
【電話番号】
099-298-5111(観光交流センター)
【駐車場】
なし
【住所】
〒892-0853
鹿児島県鹿児島市城山町4-36
【アクセス】
鹿児島市電「朝日通」駅から徒歩約8分
【ホームページ】
https://www.kagoshima-kankou.com/guide/10520/
天文館
(かごしま市観光ナビ より引用)
江戸時代に、西洋文明を進んで取り入れた島津重豪公が1779年に天文観測や暦の作成などを行う施設「明時館(別名天文館)」を建てたことが名前の由来になっています。アーケード内には郷土料理店やみやげもの店をはじめ、カフェやレストラン、ブティックなどが立ち並んでおり、南九州一の繁華街として人気のスポットです。
店舗によって異なる
【定休日】
年中無休
【料金】
店舗によって異なる
【電話番号】
099-216-1327(鹿児島市観光振興課)
【駐車場】
有料駐車場あり
【住所】
〒892-0842
鹿児島県鹿児島市東千石町
【アクセス】
JR鹿児島中央駅から市電鹿児島駅前行き6分、天文館通電停下車
【ホームページ】
http://www.tenmonkan.com/shopdb/
鹿児島市都市農業センター
(Instagram @ken.n.miffy.752様→https://www.instagram.com/ken.n.miffy.752/ より引用)
東に鹿児島のシンボル桜島を眺望できる恵まれた自然環境の中にあります。大花壇「四季の花園」では 主に、年に3回、季節の花を植裁しています。春は「菜の花」、夏は「ひまわり」、秋は「コスモス」などが咲きます。
8時30分~17時
【定休日】
年中無休(年末年始は除く)
【料金】
無料
【電話番号】
099-238-2666(鹿児島市都市農業センター)
【駐車場】
無料駐車場あり
【住所】
〒891-1205
鹿児島県鹿児島市犬迫町4705
【アクセス】
鹿児島北ICから車で約20分
【ホームページ】
http://www.city.kagoshima.lg.jp/tosinou/shisetsu/tosinougaiyou.html
城山展望台
(Instagram @rr10380様→https://www.instagram.com/rr10380/ より引用)
展望台からは桜島をはじめ錦江湾や鹿児島市街地を一望でき、天気の良い日には遠く霧島や指宿の開聞岳も見えます。また、夜景が美しいことでも有名です。運が良ければ、桜島の噴火を見れます。空気が乾燥する日や、雨上がりの翌日に、スッキリ見えることが多いです。
24時間
【定休日】
年中無休
【料金】
無料
【電話番号】
099-298-5111(観光交流センター)
【駐車場】
無料駐車場あり
【住所】
〒892-0853
鹿児島県鹿児島市城山町22
【アクセス】
鹿児島中央駅から車で約20分
【ホームページ】
https://www.kagoshima-yokanavi.jp/spot/10002
コメント