【2020年最新版】 世界も羨む!!山口県の人気観光スポット特集!

中国地方

(Instagram @yu_photo_6275様→https://www.instagram.com/yu_photo_6275/ より引用)

山口県は中国地方に属し、”西の京”とも呼ばれているくらい歴史ある観光スポットが点在しています。それに加えて可愛い動物たちと触れ合える動物園など家族で楽しめるスポットも盛り沢山です。是非、最後まで読んでみてください。近隣の観光地も載せておきますので合わせて読んでみてね♪

 

 

⭐︎島根県の旅行が120%楽しくなる!!オススメ観光スポット特集! はこちらから

 

⭐︎広島好きが選んだ!!もう一度行きたい広島県の人気観光地特集! はこちらから

 

⭐︎「雨の日でも大丈夫!福岡県に行ったらココ!!」福岡県の人気観光地! はこちらから

 

※緊急事態宣言は解除されましたが、3密を避けた行動、外出の際はマスクなどを装着し、十分に体調にご配慮ください。

 

※新型コロナウイルスにより各施設や店舗によって臨時休館、臨時休業になっている可能性があります。最新情報は各公式HPなどをご確認ください。

 

 

〜目次〜
①秋吉台自然動物サファリランドときわ動物園秋芳洞千畳敷海響館元乃隅神社防府天満宮金子みすゞ記念館

 

 

秋吉台自然動物園サファリランド

(Dokka! より引用)

自家用車やサファリバスから猛獣たちを間近で観賞できる数少ない動物園。車から降りずに園内の見学ができますので、雨の日でも安心です。専用のバスに乗車すればエサやり体験もできます。ライオンやトラ、クマなどの普段近づけない動物たちの迫力に圧倒されます。

 

【営業時間】
4月1日~9月30日 9時30分~17時
10月1日~3月31日 9時30分~16時30分
【定休日】
年中無休 
※施設点検・改装工事、悪天候などで休園する場合あり
【料金】
自家用車で入園の場合 
大人(中学生以上)2500円 
小人(3才以上)1500円 
タブレットガイド600円/台 
※全車必ず必要です
餌やりバス代は入園料+1100円です
【電話番号】
08396-2-1000
【駐車場】
無料駐車場あり
【住所】
〒754-0302
山口県美祢市美東町赤1212
【アクセス】
小郡萩道路「絵堂」ICから車で約3分
【ホームページ】
http://www.safariland.jp

 

 

ときわ動物園

(ときわ動物園公式HP より引用)

常盤湖を中心とした、広大な敷地のときわ公園内にある動物園。野生動物の生息環境を再現した園内で動物たちが自由に気ままに過ごす様子が観察できる『生息環境展示』は国内でも初めて取り入れられた魅力の一つ。野生に近い動物たちの自然な姿に意外な発見があるかもしれませんね。

 

【営業時間】
9時30分~17時
【定休日】
火曜日(火曜日が休日または祝日のときはその翌日)
※イベント時変更あり
【料金】
入園料(1人1回につき)
一般 500円 
中学生以下 200円
【電話番号】
0836-21-3541
【駐車場】
有料駐車場あり
【住所】
〒755-0003
山口県宇部市則貞3丁目4-1
【アクセス】
山口宇部道路「宇部南」ICから車で約5分
【ホームページ】
https://www.tokiwapark.jp/zoo/

 

 

秋芳洞(あきよしどう)

(山口県観光連盟 より引用)

総延長が10kmを超えた東洋屈指の規模を誇る鍾乳洞であり、観光洞としては日本一の大きさという壮大なスケールです。観光ルートは約1kmまで。洞内の気温は1年を通して17℃のため、夏は涼しく冬は温かく観光が楽しめます。自然が作り出した造形美を是非お楽しみください。

 

【営業時間】
3月~11月 8時30分~17時30分受付 閉洞18時30分
12月~2月 8時30分~16時30分受付 閉洞17時30分
【定休日】
年中無休
【料金】
入洞料 
大人 1300円 
高校生 1300円 
中学生 1050円 
小学生 700円
【電話番号】
総合案内窓口 0837-62-0115(秋吉台観光交流センター総合案内所)
【駐車場】
あり
【住所】
〒754-0511
山口県美祢市秋芳町秋吉3506-2
【アクセス】
小郡萩道路「秋吉台」ICから車で約5分
【ホームページ】
https://akiyoshidai-park.com/spot/akiyoshi-do.html

 

 

千畳敷(せんじょうじき)

(Instagram @jontakumi716様→https://www.instagram.com/jontakumi716/ より引用)

瀬戸崎の先端から太平洋に向けて突き出した柔らかい岩は打ち寄せる荒波に侵食されてできた標高333mの頂上にある草原の地。晴天の日は海と空が果てしなく広がる景色と共に見える夕日の美しい光景が一望できるオススメ夕日スポットです。

 

【営業時間】
散策自由
【定休日】
散策自由
【料金】
無料
【電話番号】
0837-26-0708(長門市観光案内所YUKITE)
【駐車場】
無料駐車場あり
【住所】
〒759-4402
山口県長門市日置中1138-1
【アクセス】
中国自動車道「美祢」ICから車で約45分
【ホームページ】
https://www.oidemase.or.jp/tourism-information/spots/13373

 

 

海響館(かいきょうかん)

(Web水族館 より引用)

日本の本州最西端に位置し、目の前に見える関門海峡の潮流を再現された海門海峡潮流水槽が特徴の一つ。下関はフグが名産であることから、トラフグやマンボウなど世界中のフグの仲間100種類以上が展示されています。さらに、日本最大級のペンギン展示施設『ペンギン村』にも注目です。

 

【営業時間】
9時30分~17時30分(最終入館17時)
【定休日】
年中無休
【料金】
入館料 
大人(高校生含む) 2090円 
小中学生 940円 
幼児(3才以上) 410円
【電話番号】
083-228-1100
【駐車場】
有料駐車場あり
【住所】
〒750-0036
山口県下関市あるかぽーと6番1号
【アクセス】
中国自動車道「下関」ICから車で約15分
【ホームページ】
http://www.kaikyokan.com

 

 

元乃隅神社(もとのすみじんじゃ)

(instagram @yasopic88様→https://www.instagram.com/yasopic88/より引用)

123基の鳥居が龍宮の潮吹側から100m以上にわたって海沿いに並ぶ神社。白狐のお告げにより、昭和30年に島根県津和野町太鼓谷稲成神社から分霊され、商売繁盛をはじめとした願望成就の大神です。 ここから見る鳥居の『朱』と、海の『青』のコントラストはまさに絶景で圧巻です。

 

【営業時間】
5時30分~17時30分
※夜間の立入・撮影は禁止
【定休日】
年中無休
【電話番号】
0837-26-0708(長門市観光案内所YUKUTE)
【駐車場】
有料駐車場あり
【住所】
〒759-4712
山口県長門市油谷津黄498
【アクセス】
中国自動車道「美祢IC」から車で約60分
【ホームページ】
https://www.oidemase.or.jp/tourism-information/spots/17060

 

 

防府天満宮(ほうふてんまんぐう)

(Instagram @yu_photo_6275様→https://www.instagram.com/yu_photo_6275/ より引用)

学問の神様として菅原道真を祀った『日本最初の天満宮』は、京都の北野天満宮、福岡の太宰府天満宮とともに日本の三天神といわれています。正月の初詣、早春の梅まつり、11月には西日本屈指の荒祭りとして知られる御神幸祭などが開催され、1年を通じて多くの参拝者で賑わっています。

 

【営業時間】
6時~20時
※現在はコロナウイルス感染防止のため19時閉門
【定休日】
年中無休
【料金】
拝観無料
【電話番号】
0835-23-7700
【駐車場】
無料駐車場あり
【住所】
〒747-0029
山口県防府市松崎町14-1
【アクセス】
山陽自動車道「防府東」ICまたは「防府西」ICから車で約10分
【ホームページ】
https://www.hofutenmangu.com

金子みすゞ記念館

(Instagram @laperte様→https://www.instagram.com/laperte/ より引用)

長門市仙崎出身の童謡詩人・金子みすゞの生誕100周年にあたる2003年にオープン。没後50余年を経て甦ったみすゞの業績を顕彰する記念館であり、みすゞファンの文化・創作活動を支援する交流拠点でもあります。みすゞの生涯や生きてきた時代を偲び学べるところです。

 

【営業時間】
9時~17時(入館は16時30分まで)
【定休日】
12月29日~1月1日
【料金】
一般 350円 
小中高校生 150円
【電話番号】
0837-26-5155
【駐車場】
あり
【住所】
〒759-4106
山口県長門市仙崎1308
【アクセス】
中国自動車道「美祢」ICから車で約45分
【ホームページ】
http://www.city.nagato.yamaguchi.jp/site/misuzu/

コメント

タイトルとURLをコピーしました