今回はいつもと少し違った感じでお届けしようと思っています。11月8日に旅ごころ編集部で滋賀県を訪れて来ました。今回は滋賀県の魅力、戦国ワンダーランドの魅力と共に、旅ごころ編集部がどのような感じのスケジュールで滋賀県を回ったのかをお届けできたらと思っています。是非、最後まで読んでみてね♪
⭐︎定番スポットから穴場スポットまで!!滋賀県観光9選! はこちらから
⭐︎家族でもカップルでも楽しめる!岐阜観光名所11選! はこちらから
※緊急事態宣言は解除されましたが、3密を避けた行動、外出の際はマスクなどを装着し、十分に体調にご配慮ください。
※新型コロナウイルスにより各施設や店舗によって臨時休館、臨時休業になっている可能性があります。最新情報は各公式HPなどをご確認ください。
〜目次〜 ①鎌刃城跡 ②醒井水の宿駅 ③賤ヶ岳リフト ④長浜城 ⑤ローザンベリー多和田
鎌刃城跡
⭐︎11時着
京極氏と六角氏の攻防や織田信長氏と浅井長政氏の攻防の舞台となった戦国時代の山城『鎌刃城跡』。舗装された道は一切無く、登山気分を味わいながら頂上を目指す。頂上までは片道約40分くらいで、登りきったら絶景が待ってますので一度は行ってみる価値ありです♪
※運動靴で行くのがオススメ
24時間(夜はとても危険ですので日中に行くことをオススメします)
【定休日】
年中無休
【料金】
無料
【駐車場】
無料駐車場あり
【住所】
〒521-0025
滋賀県米原市番場
【アクセス】
北陸自動車道『米原IC』から車で約5分
醒井水の宿駅
⭐︎13時着
『醒井水の宿駅』はJR醒ヶ井駅に併設されています。ここでは三成めしの”華麗なる三成カレー”を頂くことができます。ご飯とエビフライで石田三成の兜を表現し、石田三成の旗印として有名な『大一大万大吉』の旗も彩っています。コロナ対策で席の間隔も空けてありますので安心してご来店頂けます。
11時~17時
【定休日】
年末年始
火曜日・金曜日
【料金】
810円
【電話番号】
0749-54-8222
【駐車場】
無料駐車場あり
【住所】
〒521-0035
滋賀県米原市醒井688番地10
【アクセス】
北陸自動車道『米原IC』から車で約5分
【ホームページ】
https://www.samegai.info/
賤ヶ岳リフト(しずがたけ)
⭐︎13時40分着
羽柴秀吉と柴田勝家が覇権を争った『賤ヶ岳の戦い』の戦場跡で、戦跡碑、戦没者の碑があります。そして、南北に奥琵琶湖と竹生島、東に伊吹山、北に余呉湖を一望できる賤ヶ岳は琵琶湖八景の一つとして言われています。
9時~17時(11月以降 9時~16時)
【定休日】
例年 12月中旬~3月下旬まで
【料金】
大人 片道 450円 往復 900円
小学生 片道 250円 往復 500円
【電話番号】
0749-82-3009
【駐車場】
無料駐車場あり
【住所】
〒529-0431
滋賀県長浜市木之本町大音
【アクセス】
北陸自動車道『木之本IC』から車で約3分
【ホームページ】
https://www.shizugatakelift.jp/
長浜城
⭐︎14時40分着
長浜城は長浜市公園町の豊公園内にある羽柴秀吉が築城した日本の城跡。天下統一を果たした秀吉の出世城とも言われています。春に天守閣から見る桜はとても綺麗で素敵ですよ。
9時~17時
【定休日】
年末年始
【料金】
大人 410円
小中学生 200円
【電話番号】
0749-63-4611
【駐車場】
駐車場あり
【住所】
〒526-0065
滋賀県長浜市公園町10-10
【アクセス】
JR琵琶湖線『長浜駅』から車で約2分
【ホームページ】
https://www.city.nagahama.lg.jp/section/rekihaku/
ローザンベリー多和田
⭐︎15時50分着
「五感で感じる自然の癒し」をテーマとした『ローザンベリー多和田』は四季折々の花々や羊がお出迎えしてくれます。園内の奥には”ひつじのショーン ファームガーデン”エリアが2019年にオープンしました。
3月1日~11月16日 10時~17時(最終入園 16時20分)
11月18日~2月末 10時~16時(最終入園 15時20分)
【定休日】
火曜日・年末年始
【料金】
大人 1300円
小人 700円
3歳以下 無料
【電話番号】
0749-54-2323
【駐車場】
無料駐車場あり
【住所】
〒521-0081
滋賀県米原市多和田605-10
【アクセス】
JR東海道線『米原駅』から車で約15分
【ホームページ】
https://www.rb-tawada.com/
コメント