【2020-2021】 意外と知らない!北海道”道北エリア”の観光地特集!

北海道

(Instagram @bluesky3180様→https://www.instagram.com/bluesky3180/ より引用)

北海道は国内外から観光客が集まるとても人気な場所として有名です。その中でも”札幌”や”函館”などばかりに注目がいき、道北エリアは忘れがちではありませんか?今回はまだ知らない”道北エリア”の魅力をご紹介しますので是非、最後まで読んでみてください♪

 

⭐︎北海道!!道央エリアの魅力溢れるオススメ観光地特集! はこちらから

 

⭐︎北海道”道央エリア”でココは行かないと損する観光スポット特集!! はこちらから

 

⭐︎北海道”道東エリア”に行くならココ!!オススメの観光地! はこちらから

 

※緊急事態宣言は解除されましたが、3密を避けた行動、外出の際はマスクなどを装着し、十分に体調にご配慮ください。

 

※新型コロナウイルスにより各施設や店舗によって臨時休館、臨時休業になっている可能性があります。最新情報は各公式HPなどをご確認ください。

 

 

〜目次〜
①羊と雲の丘稚内市青少年科学館ノシャップ岬ノシャップ寒流水族館北海道立サンピラーパーク宗谷丘陵宗谷岬展望台

 

 

羊と雲の丘

(Instagram @makotom2様→https://www.instagram.com/makotom2/ より引用)

世界各国の約30種類の羊が飼育されている観光牧場。4月下旬~10月中旬まで約100頭の羊が草原で草を食んでいる姿を見ることができ、定番の毛刈りやシープドックによる羊追いショーも行なわれています。ラム肉ジンギスカンやラムシチューはお土産にも人気です。

 

【営業時間】
9時~18時 ※10月~3月は16時まで
【定休日】
年末年始
【料金】
入園無料(世界の面羊館200円)
【電話番号】
0165-22-2991
【駐車場】
無料駐車場あり
【住所】
〒095-0056
北海道士別市西士別町5351
【アクセス】
『士別駅』から車で約10分
【ホームページ】
http://hitsujitokumo.net

 

 

稚内市青少年科学館

(Walker + より引用)

プラネタリウムや天文台など、稚内の夜空に輝く星座や天体の世界を体験できる科学館。また、パソコンやゲームで自然科学の不思議を学ぶことができるので、大人から子どもまで楽しめます。夏期間は天体観望会も開催されていますので、要チェックです!

 

【営業時間】
4月29日~10月31日 9時~17時(入館は16時40分まで)
11月1日~3月31日 10時~16時(入館は15時40分まで)
【定休日】
4月1日~4月28日、12月1日~翌年1月31日
【料金】
一般:500円
小中学生:100円
【電話番号】
0162-22-5100(教育委員会教育部科学振興課 科学館グループ)
【駐車場】
無料駐車場あり
【住所】
〒097-0026
北海道稚内市ノシャップ2丁目2-16
【アクセス】
JR『稚内駅』から車で約10分
【ホームページ】
https://www.city.wakkanai.hokkaido.jp/kagakukan/

 

 

ノシャップ岬

(Instagram @9number9number9様→https://www.instagram.com/9number9number9/ より引用)

最北端の宗谷岬と対峙する岬で、利尻島や礼文島を展望することができます。アイヌ語で「岬が顎のように突き出たところ」の意味を持っており、日本で2位の高さを誇る紅白の灯台稚内灯台やノシャップ寒流水族館などが近くにあります。

 

【営業時間】
24時間営業
【定休日】
年中無休
【料金】
無料
【電話番号】
0162-23-6161(稚内市役所)
【駐車場】
駐車場あり
【住所】
〒097-0026
北海道稚内市ノシャップ2
【アクセス】
JR『稚内駅』から車で約14分
【ホームページ】
http://www.welcome.wakkanai.hokkaido.jp/archives/listings/nosyappu

 

 

ノシャップ寒流水族館

(稚内観光協会 より引用)

日本最北の水族館で120種約3000点もの海の生き物が飼育されています。大回遊水槽には幻の魚と言われるイトウなどが360度観られるようになっています。ペンギンやゴマフアザラシ、クリオネ、フーセンウオは可愛くて見応えありです。

 

【営業時間】
夏期間 4月29日~10月31日 9時~17時(入館16時40分まで)
冬期間 11月1日~3月31日 10時~16時(入館15時40分まで)
【定休日】
4月1日~4月28日、12月1日~翌年1月31日
【料金】
一般:500円
小中学生:100円
【電話番号】
0162-23-6278(教育委員会教育部科学振興課 水族館グループ)
【駐車場】
無料駐車場あり
【住所】
〒097-0026
北海道稚内市ノシャップ2丁目2番17号
【アクセス】
JR『稚内駅』から車で約10分
【ホームページ】
https://www.city.wakkanai.hokkaido.jp/suizokukan/

 

 

北海道立サンピラーパーク

(北海道立サンピラーパーク公式HP より引用)

大きく3つのエリアと11のゾーンを『北のふるさとを創る』としてテーマに設定し、森林・水・花畑などの環境要素を取り入れた公園で家族連れにも大人気。ひまわり畑やオートキャンプ場も隣接しているほか、サンピラー交流館では夏に遊具や軽スポーツ施設、冬にカーリングをお楽しみいただけます。

 

【営業時間】
4月 9時~17時
5月~10月 9時~18時
11月~3月 10時~22時
【定休日】
年末年始(12月29日~1月1日)
【料金】
無料 ※カーリングホール有料
【電話番号】
01654-3-9826
【駐車場】
無料駐車場あり
【住所】
〒096-0066
北海道名寄市日進147番地
【アクセス】
JR『名寄駅』から車で約10分
【ホームページ】
http://www.nayoro.co.jp/sunpillarpark/

 

 

宗谷丘陵

(拝啓、旅人様 より引用)

宗谷岬の背後に広がるなだらかな斜面で特徴的な景観が魅力とされる観光地。牧草地として厳しい気候風土の中、約3000頭の『宗谷黒牛』が放牧されています。高台に行くとヨーロッパの田舎町に来たような雰囲気で散策を楽しむことができます。

 

【営業時間】
常時開放 ※冬季期間閉鎖
【定休日】
年中無休
【料金】
無料
【電話番号】
0162-23-6161(稚内市役所)
【駐車場】
無料駐車場あり(50台)
【住所】
〒098-6384
北海道稚内市宗谷村峰岡
【アクセス】
JR宗谷本線『稚内駅』からバスで約50分
【ホームページ】
http://www.welcome.wakkanai.hokkaido.jp/archives/listings/souyakyuryo

 

 

宗谷岬展望台

(Instagram @bluesky3180様→https://www.instagram.com/bluesky3180/ より引用)

日本の最北端にあり宗谷丘陵の高台にある宗谷岬公園の中にあります。展望台の上には日露戦争の際にバルチック艦隊を監視した船のブリッジを模した石造りの旧海軍望楼があります。冬になると白い流氷も見ることができます。

 

【営業時間】
24時間営業
【定休日】
年中無休 ※冬期間閉鎖する箇所あり
【料金】
無料
【電話番号】
0162-23-6468
【駐車場】
無料駐車場あり
【住所】
〒098-6758
北海道稚内市宗谷岬2-8
【アクセス】
JR『稚内駅』からバスで約60分
【ホームページ】
https://www.jalan.net/kankou/spt_01214ad3350045541/

コメント

タイトルとURLをコピーしました