(Instagram @okayon14様→https://www.instagram.com/okayon14/ より引用)
秋田県といえば、東北の中でも少し地味な印象はありませんか?(秋田県に住んでる方すみません。)しかし、秋田県にはまだ見ぬ魅力がたくさんあります。今回はまだ多くの方が知らない秋田県の魅力ある観光地を特集していきたいと思います。是非、秋田県を訪れる際はご参考にしてみてください。第二弾もありますのでお楽しみに♪
青森県は白神山地だけじゃない!絶対行きたい人気観光スポット特集!!はこちらから
ワクワクが止まらない!!オススメ絶景ロード!東北地方編はこちらから
※新型コロナウイルスの発生と感染拡大に伴い、緊急事態宣言が発令されている都道府県があります。各種報道機関の発表や自治体のホームページなどで最新情報をご確認のうえ、不要不急の外出はお控えくださ い。
※新型コロナウイルスにより各施設や店舗によって臨時休館、臨時休業になっている可能性があります。最新情報は各公式HPなどをご確認ください。
〜目次〜 ①道の駅 にしめ はまなすも里 ②南極公園 ③白瀬南極探検隊記念館 ④土田牧場 ⑤田沢湖
道の駅 にしめ はまなすの里
(Instagram @___storn___様→https://www.instagram.com/___storn___/ より引用)
『道の駅にしめ』は温泉に入れたり、秋田の名産品などが買えることもあり、土日などは多くの人が押し寄せます。中でも夏になるとヒマワリ畑に地元の方から遠方の方まで一目見ようと訪れます。辺り一面に広がるヒマワリ畑を見にきませんか。
9時~18時
【定休日】
年末年始(12月31日~1月1日)
【料金】
無料
【電話番号】
0184-33-4260
【駐車場】
駐車場あり
【住所】
〒018-0604 秋田県由利本荘市西目町沼田字新道下1112-2
【アクセス】
JR羽越本線『西目駅』から車で約15分
【ホームページ】
http://eki.nisime.net/
南極公園
(Instagram @minami.m0113様→https://www.instagram.com/minami.m0113/ より引用)
南極公園は小さいお子様がいる家族連れにはもってこいの公園です。簡単なアスレチックなどがあるので親子で楽しめること間違いなし。クジラなどと一緒に写真も撮れる隠れたフォトスポットです。
24時間営業
【定休日】
年中無休
【料金】
無料
【電話番号】
0184-43-3230(商工観光部観光課)
【駐車場】
駐車場あり
【住所】
〒018-0302 秋田県にかほ市黒川岩潟15
【アクセス】
JR羽越本線『金浦駅』から車で約10分
【ホームページ】
https://www.city.nikaho.akita.jp/life/detail.html?id=2836
白瀬南極探険隊記念館
(ニッポン旅マガジン より引用)
幼い頃から極地探検家を目指した『にかほ市』出身の白瀬矗(しらせのぶ)と彼の夢に共感した30人の男たちの物語を記録した記念館です。 歴史の勉強や、今目標に向かって頑張っている人たちには是非、訪れてみてください。
9時~17時(入館は16時30分まで)
【定休日】
月曜(月曜日が祝日の場合はその翌日)
年末年始(12月29日~1月3日)
【料金】
一般 300円
小中学生 200円
幼児 無料
【電話番号】
0184-38-3765
【駐車場】
駐車場あり
【住所】
〒018-0302 秋田県にかほ市黒川岩潟15-3
【アクセス】
JR羽越本線『金浦駅』から車で約10分
【ホームページ】
http://shirase-kinenkan.jp/
土田牧場
(Instagram @koo.1o_o様→https://www.instagram.com/koo.1o_o/ より引用)
広大な敷地に牛や馬、羊などがいる牧場。犬や羊などとは実際に触れ合うこともできます。土田牧場のソフトクリーム、ソーセージは絶品で土日には行列ができることも。是非、一度は食べて頂きたい一品です。
1月~2月 9時30分~16時
3月~12月 9時~17時
【定休日】
年末年始(12月30日~1月1日)
【料金】
無料
【電話番号】
0184-36-2348
【駐車場】
駐車場あり
【住所】
〒018-0413 秋田県由利郡仁賀保町馬場字冬師山4-6
【アクセス】
日本海東北自動車道『仁賀保IC』から車で約20分
【ホームページ】
http://tsuchidabokujou.web.fc2.com/
田沢湖
(Instagram @okayon14様→https://www.instagram.com/okayon14/ より引用)
田沢湖は日本で最も深い湖で、19番目に広い湖でもあります。田沢湖 の美しい景観から、日本百景にも選ばれている。永遠の美貌を望んだ が、龍に変身させられたと言われている「たつこ」の伝説が残り、今は 像にもなって田沢湖のシンボルになっている。
24時間営業
【定休日】
年中無休
【料金】
無料
【電話番号】
0187-43-2111(仙北市田沢湖観光情報センター「フォレイク」)
【駐車場】
駐車場あり
【住所】
〒014-1204 秋田県仙北市田沢湖田沢
【アクセス】
東日本旅客鉄道『田沢湖駅』から車で約20分
【ホームページ】
https://www.city.semboku.akita.jp/sightseeing/spot/04_tazawako.html
コメント