【2021年最新版】あなたにピッタリな旅が見つかる!?秋田県のオススメ観光スポット特集!Part2

秋田県

(Instagram @yuriko.h_photo様→https://www.instagram.com/yuriko.h_photo/ より引用) 

東北の文化や伝統を引き継ぐ秋田県は『なまはげ』や『秋田竿燈まつ り』など全国的に多くの方に知られてるものから、前回の特集『秋田県のまだ見ぬ魅力!!オススメ観光スポット特集!』で取り上げた場所まで、秋田県にはたくさんの魅力あるものが詰まっています。今回はそんな秋田県を訪れる際に絶対に見て頂きたい特集なので是非お時間ある際にご覧ください♪これを見ればあなたにピッタリな旅が見つかりますよ! 

 

ワクワクが止まらない!!オススメ絶景ロード!東北地方編はこちらから

 

青森県は白神山地だけじゃない!絶対行きたい人気観光スポット特集!!はこちらから 

 

青森県を観光するならココ!!何度も訪れたい!オススメ観光地特集!はこちらから

 

※新型コロナウイルスの発生と感染拡大に伴い、緊急事態宣言が発令されている都道府県があります。各種報道機関の発表や自治体のホームページなどで最新情報をご確認のうえ、不要不急の外出はお控えください。

 

※新型コロナウイルスにより各施設や店舗によって臨時休館、臨時休業になっている可能性があります。最新情報は各公式HPなどをご確認ください。 

 

〜目次〜
①秋田県立美術館秋田市大森山動物園 あきぎんオモリンの森道の駅 象潟「ねむの丘」なまはげ館男鹿半島 ゴジラ岩

 

秋田県立美術館

 (Instagram @shipscat_935様→https://www.instagram.com/shipscat_935/ より引用) 

故平野政吉氏が収集した作品を展示するために開館した美術館です。「秋田の行事」をはじめとする藤田嗣治氏の作品やヨーロッパの絵画を常設展示しています。 

 

【営業時間】
10時~18時
【定休日】
不定休

【料金】
無料

特別展観覧料
一般 800円
シニア(70歳以上) 720円
大学生 500円
高校生以下 無料

【電話番号】
018-853-8686
【駐車場】
駐車場なし
【住所】
〒010-0001 秋田県秋田市中通1丁目4-2
【アクセス】
秋田自動車道『秋田中央IC』から車で約10分

【ホームページ】
https://www.akita-museum-of-art.jp/index.htm

 

 

秋田市大森山動物園あきぎんオモリンの森

 (Instagram @miis_98様→https://www.instagram.com/miis_98/ より引用) 

秋田市街を一望できる緑豊かな大森山公園の一角に位置する動物園です。ゾウやキリン、カピバラ、レッサーパンダなどが間近で見られます。小動物とのふれあいができる『なかよしタイム』や『エサやり体験』(有料)も子どもから大人まで楽しむことができます。

 

【営業時間】
2021年3月20日~11月30日 9時~16時30分
2022年1月8日~2月27日 10時~15時

【定休日】
2021年3月1日~3月19日
2021年12月1日~2022年1月7日
2022年1月、2月の平日

【料金】
大人 730円
高校生以下 無料

【電話番号】
018-828-5508
【駐車場】
駐車場あり

【住所】
〒010-1654 秋田市浜田字潟端154番地
【アクセス】
東日本旅客鉄道『秋田駅』から車で約20分
【ホームページ】
https://www.city.akita.lg.jp/zoo/index.html

 

 

道の駅象潟「ねむの丘」

 (Instagram @mmt_switch様→https://www.instagram.com/mmt_switch/ より引用) 

『ねむの丘』から眺める景色は素晴らしいです。温泉入って、ソフトク リーム食べて、買い物するっていうのが王道ですね。道の駅なのでぷらっと寄ってみてはいかがですか。 

 

【営業時間】
9時~21時(店舗によって異なります)
【定休日】
第三月曜日(12月~3月)
※休館日は変更になる場合がありますので、お出かけの前にご確認ください

【料金】
無料

【電話番号】
0184-32-5588
【駐車場】
駐車場あり

【住所】
〒018-0121 秋田県にかほ市象潟町大塩越73-1
【アクセス】
JR羽越本線『象潟駅』から車で約5分
【ホームページ】
https://www.kisakata.nemunooka.jp/

 

 

なまはげ館

(Instagram @keke_flyaway様→https://www.instagram.com/keke_flyaway/ より引用) 

なまはげは怖い!?ここに来たら、今までの『なまはげ』のイメージと違った印象になるかも。男鹿半島に伝わるミステリーについて深く知れる資料館です。小学生には少し怖いかもしれないけど、夏休みの自由研究にはもってこいです。 

 

【営業時間】
8時30分~17時

【定休日】
年中無休

【料金】
一般 550円
小中高生 275円

【電話番号】
0185-22-5050
【駐車場】
駐車場あり

【住所】
〒010-0685 秋田県男鹿市北浦真山字水喰沢
【アクセス】
JR男鹿線『羽立駅』から車で約20分
【ホームページ】
https://namahage.co.jp/namahagekan/

  

 

男鹿半島 ゴジラ岩

 (Instagram @yuriko.h_photo様→https://www.instagram.com/yuriko.h_photo/ より引用) 

男鹿半島と言えば『なまはげ』のイメージが強いですが、『ゴジラ岩』も新たな男鹿半島のシンボルとして負けてはいません。逆光でのシル エットが『ゴジラ』にそっくりなことから、『ゴジラ岩』と名付けられました。ご自身の目で確かめて、綺麗な写真を撮ってみてはいかがですか。

 

【営業時間】
24時間
【定休日】
年中無休

【料金】
無料

【電話番号】
0185-24-4700(男鹿市観光協会)
【駐車場】
駐車場なし

【住所】
〒010-0534 秋田県男鹿市船川港小浜

【アクセス】
秋田自動車道『昭和男鹿半島IC』から車で約45分

【ホームページ】
https://oganavi.com/spot/69/ 



コメント

タイトルとURLをコピーしました