(Instagram @jacksonvivi37様→https://www.instagram.com/jacksonvivi37/より引用)
大分県といえば日本を代表する”おんせん県”ですが、温泉以外にも大自然を利用した絶景スポットがたくさんあります。そんな絶景がある大分県をご紹介していきます。是非、温泉巡りをしながら、綺麗な景色を見てみませんか?近隣の観光地も載せておきますので合わせて読んでみてください♪
※新型コロナウイルスの発生と感染拡大に伴い、緊急事態宣言が発令されている都道府県があります。各種報道機関の発表や自治体のホームページなどで最新情報をご確認のうえ、不要不急の外出はお控えください。
※新型コロナウイルスにより各施設や店舗によって臨時休館、臨時休業になっている可能性があります。最新情報は各公式HPなどをご確認ください。
〜目次〜 ①九重“夢“大吊橋(ここのえ“ゆめ“おおつりはし) ②阿蘇くじゅう国立公園「久住高原」 ③阿蘇くじゅう国立公園内「くじゅう花公園」 ④金鱗湖(きんりんこ) ⑤高崎山自然動物園 ⑥鶴見岳展望台 ⑦大分市美術館 ⑧大分マリーンパレス水族館「うみたまご」 ⑨昭和ロマン館 ⑩城島高原パーク
①九重“夢”大吊橋(ここのえ“ゆめ”おおつりはし)
(Instagram @eryery777様→https://www.instagram.com/eryery777/より引用)
「九重“夢”大吊橋」は、歩道専用として日本一の高さを誇る吊り橋です。橋の上から見る眺めは壮観で、日本の滝百選の1つ「震動の滝」や、新緑と紅葉の名所「九酔渓」を望むことができます。四季を通じて絶景が楽しめますが、秋の紅葉時期は特に人気です。
8時30分~17時 (1月~8月/11月~12月) 入場券の販売は16時30分まで
8時30分~18時 (9月~10月) 入場券の販売は17時30分まで
【定休日】
年中無休
【料金】
中学生以上 500円
小学生 200円
小学生未満 無料
【電話番号】
0973-73-3800
【駐車場】
駐車場あり
【住所】
〒879-4911 大分県玖珠郡九重町大字田野1208番地
【アクセス】
大分自動車道『九重IC』から車で約25分
【ホームページ】
https://www.yumeooturihashi.com/index.html
②阿蘇くじゅう国立公園「久住高原」
(日本一の「おんせん県」大分県の観光情報公式サイトより引用)
広大な緑のパノラマが眼前に広がる久住高原(くじゅうこうげん)は、阿蘇くじゅう国立公園の一角に位置します。春は黒(野焼き)、夏は青(草原)、秋は赤(紅葉)、冬は白(雪原)などが楽しめ、特に野焼きは環境省の「かおり風景100選」にも選ばれています。
24時間
【定休日】
年中無休
【料金】
無料
【電話番号】
0974-76-1115
【駐車場】
ない
【住所】
〒878-0201 大分県竹田市久住町大字久住3987
【アクセス】
大分自動車道『湯布院IC』から車で約30分
【ホームページ】
https://www.env.go.jp/park/aso/guide/view.html
③阿蘇くじゅう国立公園内「くじゅう花公園」
(Instagram @kumako_koguma様→https://www.instagram.com/kumako_koguma/より引用)
春から秋にかけて約500種、500万本の花々が咲き誇り癒しと潤いを体感することができます。園内にはレストランやジェラート屋さん、雑貨屋さん、体験工房などショップも充実しています
8時30分〜17時30分 最終受付17時
【定休日】
シーズン中 無休
冬期休園あり (12月1日〜2月末)
【料金】
大人(高校生以上) 1300円
小人(5歳以上) 500円
【電話番号】
0974-76-1422
【駐車場】
駐車場あり
【住所】
〒878-0201 大分県竹田市久住町大字久住4050
【アクセス】
『豊後竹田駅』から車で30分
【ホームページ】
http://www.hanakoen.com
④金鱗湖(きんりんこ)
(Instagram @jacksonvivi37様→https://www.instagram.com/jacksonvivi37/より引用)
金鱗湖は由布院を代表する観光スポットの一つです。明治初期の儒学者・毛利空桑が、湖で泳ぐ魚の鱗が夕日で金色に輝くのを見て「金鱗湖」と名付けたといわれています。湖底の一部から温泉と清水が湧き出る不思議な湖です。
24時間
【定休日】
年中無休
【料金】
無料
【電話番号】
097-582-1111
【駐車場】
周辺に有料駐車場あり
【住所】
〒879-5102 大分県由布市湯布院町川上1561
【アクセス】
大分自動車道『湯布院IC』から車で約10分
【ホームページ】
http://www.city.yufu.oita.jp/kankou/kankou/kinrinko/
⑤高崎山自然動物園
(Instagram @daichi_hozono様→https://www.instagram.com/daichi_hozono/ より引用)
約1,300頭の日本ザルが生息する自然公園です。檻もなく、自然のままの生き生きとした姿の猿が観光客のすぐ近くまでやってきます。また、木々に覆われた園内は、自然散策のスポットとしてもおすすめで、四季によって色々な表情を見せてくれ、秋は紅葉のスポットとしても有名です。
9時~17時(最終入園時間16時30分まで)
※ゴールデンウィーク・お盆休みは営業時間を変更する場合があります。
【定休日】
年中無休
【料金】
入園料
大人 520円
高校生 520円
小人 260円
小学生未満 無料
【電話番号】
097-532-5010
【駐車場】
有料駐車場あり
【住所】
〒870-0802 大分県大分市神崎3098-1
【アクセス】
九州自動車道『大分IC』から車で約25分
【ホームページ】
https://www.takasakiyama.jp/
⑥鶴見岳展望台
(Instagram @hironari_ono様→https://www.instagram.com/hironari_ono/より引用)
鶴見岳の山頂へとアクセスするロープウェイ山頂駅の展望台は、別府市街から大分市まで見渡す絶景ポイントです。別府の街並みと海が眺められ、夜になれば、夜景も綺麗に見えます。
ロープウェイ運行時間 9時~17時
※11月中旬~3月中旬は16時30分まで
【定休日】
年中無休
【料金】
ロープウェイ利用料金(往復)
中学生以上 1600円
4歳以上~小学生 800円
【電話番号】
0977-22-2278(別府ロープウェイ)
【駐車場】
駐車場あり
【住所】
〒874-0000 大分県別府市大字南立石字寒原10-7
【アクセス】
大分自動車道『別府IC』から車で約5分
【ホームページ】
http://www.beppu-ropeway.co.jp/ (別府ロープウェイ)
⑦大分市美術館
(Instagram @dailylifeofjap様→https://www.instagram.com/dailylifeofjap/より引用)
緑深い上野丘公園の敷地内にある大分市美術館は、自然環境に調和した落ち着いた雰囲気の建物が印象的です。美術館では、美術作品の鑑賞だけでなく、遊具と緑が溢れる公園内の散策も楽しめます。
10時~18時(ただし、入館は17時30分まで)
【定休日】
毎週月曜日(祝日・休日の場合はその翌日)
※第1月曜日は開館し、翌日の火曜日が休館(ただし、特別展会期中の火曜日は開館)
年末年始(12月28日~1月4日)
【料金】
一般 個人310円
高校生・大学生 個人210円
【電話番号】
097-554-5800
【駐車場】
駐車場あり
【住所】
〒870-0835 大分県大分市大字上野865番地
【アクセス】
『JR日豊本線大分駅』から車で約10分
【ホームページ】
http://www.city.oita.oita.jp/bunkasports/bunka/bijutsukan/index.html
⑧大分マリーンパレス水族館「うみたまご」
(日本一の「おんせん県」大分県の観光情報公式サイトより引用)
海の動物とのふれあいがテーマの水族館。高さ8m、周囲65mの巨大水槽「大回遊水槽」には豊後水道や別府湾などに生息する約90種1500匹の魚が泳いでいます。イルカのパフォーマンスやセイウチのショー、お魚に直接触れるタッチプールなど生き物たちとの触れ合いが楽しめます。
9時~17時30分(閉館18時)
11月~翌2月 9時~16時30分(閉館17時)
期間限定の夜間営業あり
【定休日】
年に2回程度
【料金】
大人(高校生以上) 2300円
小人(小・中学生) 1150円
幼児(4才以上) 750円
【電話番号】
097-534-1010
【駐車場】
有料駐車場あり
【住所】
〒870-0802 大分市大字神崎字ウト3078番地の22
【アクセス】
東九州自動車道『別府IC』から約20分
【ホームページ】
https://www.umitamago.jp/
⑨昭和ロマン蔵
(Instagram @aira5567様→https://www.instagram.com/aira5567/より引用)
昭和ロマン蔵は、大分県でも有数の豪商であった野村家の蔵を改装した、昭和の懐かしさに出会える博物館です。「駄菓子屋のおもちゃの所蔵では日本一」という館長が持つ20万点を超える貴重な所蔵品の中から選りすぐりの6万点が公開されています。
9時〜17時
【定休日】
不定休
【料金】
2館共通券(駄菓子の夢博物館+夢町三丁目館)
大人 640円
小中高 450円
3館共通券(駄菓子の夢博物館+夢町三丁目館+チームラボギャラリー昭和の町)
大人 850円
小中高 600円
【電話番号】
0978-23-1860
【駐車場】
有料駐車場あり
【住所】
〒879-0628 大分県豊後高田市新町989-1
【アクセス】
東九州自動車道『宇佐IC』から車で約20分
【ホームページ】
https://www.showanomachi.com/special/roman.html
⑩城島高原パーク
(Instagram @mikkey808様→https://www.instagram.com/mikkey808/より引用)
日本初の木製コースター「ジュピター」を始めとする九州有数のスリルライド群に加えて、ファンタジック・アドベンチャー「脱出の森」や城島高原パークオリジナルの「キッズ・ドライビング・スクール」など子供はもちろん、大人も楽しめるアトラクションがいっぱいです。
平日 10時〜17時
土日祝 9時〜17時
日によって営業時間が異なります。
【定休日】
不定休
【料金】
入園券
大人(中学生〜59歳) 1500円
子供(4歳〜小学生) 600円
入園券+のりものパス券
大人(中学生〜59歳)4500円
子供(4歳〜小学生) 3600円
【電話番号】
0977-22-1165
【駐車場】
有料駐車場あり
【住所】
〒874-8666 大分県別府市城島高原123
【アクセス】
九州自動車道『別府IC』から車で約15分
【ホームページ】
https://www.kijimakogen-park.jp
レンタカーで大分県を走るならこちらを確認してみよう!!
沖縄・北海道など全国のレンタカー30社比較・予約!1日2000円の最安値!スカイチケットレンタカー
大分県お土産紹介
【『菊家』地卵はちみつぷりん】
「地卵はちみつぷりん」は、久住高原の契約養鶏所にて育てられた赤鶏の新鮮な地卵と九州の穏やかな気候で育った乳牛から搾った牛乳とブレンドされたはちみつをたっぷりと使った、コク深い味わいのプリンです。
Amazon
![]() |
新品価格 |
楽天市場
![]() |
価格:1,749円 |
九州地方関連記事


コメント