【2022年最新版】「水の都」「森の都」と言われる魅力たっぷり熊本県のおすすめ観光地特集!

九州・沖縄地方

(instagram @kaiki_photography様→https://www.instagram.com/kaiki_photography/より引用)

アフィリエイト広告を利用しています

愛らしいご当地ゆるキャラ「くまモン」が有名な熊本県。熊本城がある市街地をはじめ、広大な自然を感じることができる阿蘇や、動物たちとも触れ合える場所もたくさん。そんな観光資源がある「熊本県」に是非遊びに来てはいかがですか。

※緊急事態宣言は解除されましたが、3密を避けた行動、外出の際はマスクなどを装着し、十分に体調にご配慮ください。

※新型コロナウイルスにより各施設や店舗によって臨時休館、臨時休業になっている可能性があります。最新情報は各公式HPなどをご確認ください。

〜目次〜
①イルカマリンワールド水前寺成趣園阿蘇山阿蘇カドリー・ドミニオン鍋ヶ滝公園白川水源阿蘇ファームランドらくのうマザーズ阿蘇ミルク牧場大観峰熊本城

イルカマリンワールド

イルカウォッチングより引用

野生のイルカへの遭遇率は年間を通して99%。自然豊かな天草五和町の沖合の海域は魚類の宝庫と知られており、これを餌に野生のイルカの群れ生息します。是非、予約をして野生のイルカに会いに行きましょう。

【営業時間】
9時~17時(出港時間 10時/11時30分/13時/14時30分/16時)
※16時便は3月~10月まで

【定休日】
年中無休
【料金】

大人(中学生以上)3000円
小人(小学生)2000円
幼児(2歳以上・小学生未満)1000円
幼児(2歳未満)無料

【電話番号】
 0969-33-1633
【駐車場】
無料右駐車場あり
※カーナビ設定 熊本県天草市五和町二江4689-1

【住所】
〒863-2421 熊本県天草市五和町二江2977
【アクセス】
九州自動車道『松橋IC』から車で約120分
【ホームページ】
https://im-world.jp/watching.html

水前寺成趣園(すいぜんじじょうじゅえん)

(instagram @no.__.on_0223様→https://www.instagram.com/no.__.on_0223/より引用)

園内をぐるっと一周することができる桃山様式の熊本を代表する庭園。熊本城と並び、熊本市内の定番観光スポットとして知られています。市街地の近くにありながらもほっと一息つくことができる場所でとても人気があります。

【営業時間】
3月~10月 7時30分~18時(入園17時30分まで)
11月~2月 8時30分~17時(入園16時30分まで)
※北門は9時30分~16時まで

【定休日】
年中無休
【料金】

大人(16歳以上)400円
子供(6歳〜15歳)200円

【電話番号】
096-383-0074
【駐車場】
なし ※周辺に有料駐車場あり
【住所】
〒862-0956 熊本県熊本市中央区水前寺公園8-1
【アクセス】
『益城・熊本空港IC』から車で約20分
【ホームページ】
http://www.suizenji.or.jp

阿蘇山

(instagram @kaiki_photography様→https://www.instagram.com/kaiki_photography/より引用)

外輪山と数個の中央火口丘から成る、典型的な二重式の火山です。外輪山は南北約25km、東西約18km、周囲約128㎞もあり、普通の火口よりも大きい火山性の円形の陥没地の規模は、世界最大級。大地の持つパワーを感じることができます。

【営業時間】
阿蘇山道路 8時30分~17時30分
11月 8時30分~17時
12月~3月19日 9時~16時30分

【定休日】
天候や火山活動の状況により規制あり
【料金】
入場無料

道路往復

普通車800円
軽自動車600円
バイク200円

【電話番号】
0967-22-3174(阿蘇市経済部観光課)
【駐車場】
有料駐車場あり 1回410円(120台)
【住所】
〒869-2225 熊本県阿蘇市黒川808-20(中岳山上売店)
【アクセス】

九州自動車道『熊本IC』から車で約80分
【ホームページ】
http://www.city.aso.kumamoto.jp/tourism/spot/mt_aso/

阿蘇カドリー・ドミニオン

道の駅 阿蘇より引用)

約100種の珍しく愛らしい動物たちを中心に「エンターテイメント」と「ふれあい」をテーマにした世界でも珍しい動物ワールドです。テレビ番組「天才!志村動物園」でもおなじみのチンパンジーのパンくんは「学習の森」で遊んでいる姿を見ることができます。

【営業時間】
夏期(3月中旬~10月中旬) 9時30分~17時 (土日祝は17時30分まで)
冬期(10月中旬~3月中旬) 10時~16時30分

【定休日】
12月~2月の毎週水曜日(冬休み、祝日を除く)
【料金】

大人(高校生以上2400円
子供(小・中学生)1300円
幼児(3歳以上)700円

【電話番号】
0967-34-2020
【駐車場】
無料駐車場あり(1200台)
【住所】
〒869-2225 熊本県阿蘇市黒川2163
【アクセス】
九州自動車道『熊本IC』から車で約50分
【ホームページ】
https://www.cuddly.co.jp

鍋ヶ滝公園

(instagram @reishu2様→https://www.instagram.com/reishu2/より引用)

カーテンのように落ちる水が木漏れ日に照らされる様子は、約9万年前の巨大噴火と長い年月をかけて自然が作り出した、とても優美で神秘的な場所。春には期間限定で滝を裏側からライトアップするイベントが開催されます。

【営業時間】
9時〜17時(最終入園:16時30分)
【定休日】
年末年始
【料金】

大人(高校生以上)300円
小人(小・中学生)150円
小学生未満無料

【電話番号】
0967-46-2113(小国町役場情報課)
【駐車場】
無料駐車場あり
【住所】
〒869-2502 熊本県阿蘇郡小国町黒渕
【アクセス】
大分自動車道『九重IC』から車で約40分
【ホームページ】
https://kumamoto.guide/spots/detail/11869

白川水源

くまもっとより引用)

南阿蘇エリアは良質な水が湧き出す湧水で知られています。水源の水は自由に持ち帰ることができ、流れる水音は心地よく響き渡ります。

【営業時間】
8時~17時(閉園時間は時期によって異なる)
【定休日】
年中無休
【料金】

高校生以上100円 (※環境保全協力金として)
中学生以下無料

【電話番号】
0967-67-1111(南阿蘇村産業観光課)
【駐車場】
無料駐車場あり
【住所】
〒869-1502 熊本県阿蘇郡南阿蘇村白川2092-1
【アクセス】
九州自動車道『熊本IC』から車で約60分
【ホームページ】
https://kumamoto.guide/spots/detail/219

阿蘇ファームランド

(instagram @joe435i様→https://www.instagram.com/joe435i/より引用)

海外の不思議な森に迷い込んだような、ロマンチックなまーるいドームホテルが人気のスポット。雄大な自然の中で、「健康・元気」をコンセプトに温泉や、スパなど、癒しの空間も楽しめます。

【営業時間】
各施設・季節によって異なる
【定休日】
年中無休
【料金】
入場無料 ※各施設によって異なる
【電話番号】
0967-67-2100
【駐車場】
無料駐車場あり(2500台)
【住所】
〒869-1404 熊本県阿蘇郡南阿蘇村河陽5579-3
【アクセス】
九州自動車道『熊本IC』から車で約70分
【ホームページ】
https://asofarmland.co.jp

らくのうマザーズ阿蘇ミルク牧場

(instagram @ho_san0222様→https://www.instagram.com/ho_san0222/より引用)

動物とのふれあいや様々な体験、レストランなど、酪農にまつわる楽しさがたくさんあるスポット。乳搾りや乗馬、動物レースなどが楽しめます。ヤギ・羊・牧羊犬・ モルモットなどと触れ合うことができます。

【営業時間】
10時〜17時
【定休日】
季節によって異なる(HP参照)

【料金】

入場料

3歳以上400円

【電話番号】
096-292-2100
【駐車場】
無料駐車場あり(1000台)
【住所】
〒861-2404 熊本県阿蘇郡西原村河原3944-1
【アクセス】
『益城・熊本空港IC』から車で約25分
【ホームページ】
http://aso-milk.jp

大観峰

(instagram @tnmr_56様→https://www.instagram.com/tnmr_56/より引用)

九重連山まで一望できる360°の大パノラマが楽しめる阿蘇北外輪山の最高峰となる山です。標高は936m。展望台からは、阿蘇の街並みも一望でき、お土産店や阿蘇の名物ともいえるジャージー牛の牛乳を使ったソフトクリームも人気。天体観測のスポットとしても有名です。

【営業時間】
展望台の入場自由
【定休日】
年中無休
【料金】
入場無料
【電話番号】
0967-34-1600(阿蘇インフォメーションセンター)
【駐車場】
無料駐車場あり(500台)
【住所】
〒869-2313 熊本県阿蘇市山田2090-8
【アクセス】
九州自動車道『熊本IC』から車で約70分
【ホームページ】
https://kumamoto.guide/spots/detail/211

熊本城

(instagram @yohei.asahi様→https://www.instagram.com/yohei.asahi/より引用)

日本三名城の一つ、別名「銀杏城」とも呼ばれ、加藤清正によって築城された熊本のシンボル。桜の名所として、山桜、肥後桜、ソメイヨシノの3種類・約600本の桜が咲き誇り、地元民、観光客で賑わいます。

※熊本城は、平成28年4月に発生した熊本地震の影響により、一部立ち入りを制限せれています。

【営業時間】
3月~11月 8時30分~18時 (入園は17時30分まで)
12月~2月 8時30分~17時 (入園は16時30分まで)

【定休日】
12月29日〜12月31日
【料金】

入園料

高校生以上500円
小・中学生200円
未就学児無料

【電話番号】
096-352-5900(熊本城総合事務所)
【駐車場】
有料駐車場あり
【住所】
〒860-0002 熊本県熊本市中央区本丸1-1
【アクセス】
九州自動車道『熊本IC』から車で約30分
【ホームページ】
https://castle.kumamoto-guide.jp

関連記事

コメント

タイトルとURLをコピーしました