【2022年最新版】これからが見頃のおすすめ桜スポット特集!!

レジャー

(Instagram @___m.photo1928→https://www.instagram.com/___m.photo1928/より引用)

桜のシーズンになりました。きれいな桜の道を散策したり、ライトアップされた桜を楽しめる時期になりましたね。そこで、今回4月頃が見所の桜スポットをご紹介します。コロナ対策をしながらお花見を楽しんでみてください。

※緊急事態宣言は解除されましたが、3密を避けた行動、外出の際はマスクなどを装着し、十分に体調にご配慮ください。

※新型コロナウイルスにより各施設や店舗によって臨時休館、臨時休業になっている可能性があります。最新情報は各公式HPなどをご確認ください。

〜目次〜
五稜郭公園
弘前公園
目黒川
高田城址公園
不動尊一心寺
哲学の道
あさひ舟川「春の四重奏」/舟川べり桜並木
平和公園・櫻の園
高遠城址公園


五稜郭公園

(函館市公式観光情報サイトはこぶらより引用)

北海道を代表する桜の名所「五稜郭公園」です。4月下旬になると、約1600本のソメイヨシノやヤエザクラなどが咲き乱れます。

【営業時間】

5時〜19時(4月〜10月)

5時〜18時(11月〜3月)

【桜の見頃】

4月下旬〜5月上旬

【定休日】

年中無休

【料金】

公園内無料

【電話番号】

0138-31-5505

【駐車場】

周辺に有料駐車場あり

【住所】

〒040-0001 北海道函館市五稜郭町44-2

【アクセス】

市電『五稜郭公園前』から徒歩15分

【ホームページ】

https://www.hakodate-jts-kosya.jp/park/goryokaku/

弘前公園

(Instagram @masa_5256→https://www.instagram.com/masa_5256/より引用)

日本三大夜桜のひとつでもある桜の名所「弘前公園」です。日本最古級のソメイヨシノや幹回りが日本一太いソメイヨシノがあります。桜のトンネル、夜桜ライトアップなど見所が満載です。

【営業時間】

弘前城本丸・北の郭 7時〜21時

【桜の見頃】

4月下旬〜5月上旬

【桜祭り】

弘前さくらまつり

2022年4月23日(日)〜5月5日(木)

ライトアップ 日没〜20時30分

露店・出店 9時〜20時

https://www.hirosakipark.jp/sakura/cherryblossomfestival/

【定休日】

年中無休

【料金】

弘前城本丸・北の郭の1日入園券

大人320円
小中学生100円

【電話番号】

0172-35-3131

【駐車場】

周辺に駐車場あり

【住所】

〒036-8356 青森県弘前市下白銀町1-1

【アクセス】

東北自動車道『大鰐IC』から車で約25分

【ホームページ】

https://www.hirosakipark.jp

目黒川

(Instagram @cs19700813→https://www.instagram.com/cs19700813/より引用)

目黒川沿いは、大橋から下目黒にかけて、約4kmにわたり桜並木がつづく都内有数の桜の名所です。目黒川沿いには個性派ショップも立ち並び、お花見とともにショッピングを楽しむ人も多い。

【営業時間】

24時間

【桜の見頃】

3月下旬〜4月上旬

【桜祭り】

中目黒桜まつり

ライトアップ

2022年度の開催は中止

https://megurosakurafes.wixsite.com/site

【定休日】

年中無休

【料金】

無料

【電話番号】

03-5722-6850

【駐車場】

駐車場なし

【住所】

〒153-0044東京都目黒区大橋1丁目10番地先~目黒区下目黒2丁目9番先

【アクセス】

JR山手線『目黒駅』から徒歩10分

【ホームページ】

https://meguro-kanko.com/spot/detail.php?no=70

高田城址公園

(Instagram @___m.photo1928→https://www.instagram.com/___m.photo1928/より引用)

広大な内堀と外堀をはじめ、周辺に合計約4,000本の桜が植えられています。ぼんぼりに照らされて映える三重櫓と桜の美しさは、日本三大夜桜の一つに数えられている

【営業時間】

24時間

【桜の見頃】

4月上旬〜4月中旬

【定休日】

年中無休

【料金】

無料

【電話番号】

025-526-51111

【駐車場】

駐車場あり

【住所】

〒943-0835 新潟県上越市本城町44-1

【アクセス】

北陸自動車道『上越IC』から車で約15分

【ホームページ】

https://www.city.joetsu.niigata.jp/soshiki/toshiseibi/takada-castle-site-park.html

不動尊一心寺

(Instagram @saboten_cactus_travel→https://www.instagram.com/saboten_cactus_travel/より引用)

※施設老化のためライトアップは行われません。写真は昨年のを使用させていただいます。

一心寺は山に囲まれた谷間にあるため、ヤエザクラを見下ろす景色は全国的にも大変珍しく、「桜の雲海」と称されている。15種以上のヤエザクラが境内を埋め尽くす様子が美しく、緑色や黄色などの珍しいヤエザクラも見られます。

【営業時間】

9時〜17時

【桜の見頃】

4月上旬〜4月下旬

【桜祭り】

一心寺ぼたん桜祭り

2022年4月6日〜4月17日

9時〜17時

施設老化のためライトアップは行われません。

【定休日】

年中無休

【料金】

中学生以上800円
小学生200円

【電話番号】

097-541-3029

【駐車場】

駐車場あり

【住所】

〒870-1201 大分県大分市廻栖野1305

【アクセス】

大分自動車道『大分光吉IC』から車で約15分

【ホームページ】

https://issinnji.jp

哲学の道

(【京都市公式】京都観光Naviより引用)

「日本の道100選」にも選ばれた道です。現在ではオオシマザクラ・ヤエザクラ・シダレザクラを含む約400本が植えられています。春は水面がピンク色に彩られ、ロマンチックな光景になります。

【営業時間】

24時間

【桜の見頃】

3月下旬〜4月上旬

【定休日】

年中無休

【料金】

無料

【電話番号】

ない

【駐車場】

駐車場ない

【住所】

〒606-8404 京都府京都市左京区若王子橋から浄土寺橋

【アクセス】

京都市営バス急行102号系統線『銀閣寺道』から徒歩すぐ

【ホームページ】

https://tetsugakunomichi.jp

あさひ舟川「春の四重奏」/舟川べり桜並木

(Instagram @chy__photooo274→https://www.instagram.com/chy__photooo274/より引用)

舟川の両岸に約280本のソメイヨシノが咲き乱れ、桜のトンネルを生み出します。周辺のチューリップ畑、菜の花畑と開花の時期がかさなれば自然がつくりだすみごとな春の四重奏が楽しめます。

【営業時間】

24時間

【桜の見頃】

4月上旬

【桜祭り】

2022年4月2日〜17日

かがり火の夜桜 2022年4月8日(金)・9日(土) 19時〜21時

桜開花期間中のライトアップ 18時〜21時

※新型コロナウイルス感染拡大の状況により、中止となる場合があります。

【定休日】

年中無休

【料金】

無料

【電話番号】

0765-83-2781

【駐車場】

駐車場あり

【住所】

〒939-0729 富山県下新川郡朝日町舟川新

【アクセス】

北陸自動車道『朝日IC』から車で約3分

【ホームページ】

https://www.asahi-tabi.com/sijuusou/

平和公園・櫻の園

(Instagram @shikasan_photo→https://www.instagram.com/shikasan_photo/より引用)

市内でも有数の桜の名所で、花の季節には約1500本のソメイヨシノ、里桜、八重桜が咲き誇る。芝生が広がるメタセコイア広場は、お弁当を広げて楽しむには最適の場所です。

【営業時間】

24時間

【桜の見頃】

3月下旬〜4月上旬

【定休日】

年中無休

【料金】

無料

【電話番号】

052-782-2111

【駐車場】

駐車場あり

【住所】

〒464-0022 愛知県名古屋市千種区平和公園3丁目3801

【アクセス】

地下鉄東山線『東山公園駅』から徒歩約20分

【ホームページ】

https://www.nagoya-info.jp/spot/detail/85/

高遠城址公園

(Instagram @keep_smiling_888→https://www.instagram.com/keep_smiling_888/より引用)

「天下第一の桜」と称され、日本三大桜の名所でもある高遠城址公園の桜です。約1500本のタカトオコヒガンザクラが植えられている。

【営業時間】

8時〜17時

【桜の見頃】

4月上旬〜4月中旬

【定休日】

年中無休

【料金】

大人500円
小中学生250円

【電話番号】

0265-96-8100

【駐車場】

駐車場あり

【住所】

〒396-0213 長野県伊那市高遠町東高遠

【アクセス】

中央自動車道『伊那IC』から車で約30分

【ホームページ】

https://takato-inacity.jp/2022/


コメント

タイトルとURLをコピーしました