旅ごころInstagramのフォロワー4万人に聞いた!おすすめ観光島特集!!

中国地方

アフィリエイト広告を利用しています

島国の日本には沢山の島があり、一つ一つに沢山の魅力があります!そんな沢山の島の中から、旅ごころのフォロワー様がオススメする観光島をいくつかご紹介します!是非、島に行きたい!と思った時に参考にしてみてください♪

※緊急事態宣言は解除されましたが、3密を避けた行動、外出の際はマスクなどを装着し、十分に体調にご配慮ください。

※新型コロナウイルスにより各施設や店舗によって臨時休館、臨時休業になっている可能性があります。最新情報は各公式HPなどをご確認ください。

〜目次〜
①軍艦島小笠原諸島豊島大久野島小豆島


①軍艦島

(Instagram @moca_9413→https://www.instagram.com/moca_9413/より引用)

小さな海底炭坑の島は、岸壁が島全体を囲い、高層鉄筋コンクリートが立ち並ぶその外観が軍艦「土佐」に似ているところから「軍艦島」と呼ばれるようになりました。軍艦島の魅力はその「島全体が繁栄当時のまま残っている」ことです。是非見に行ってみてください。

【住所】

〒851-1315 長崎県長崎市高島町端島

【電話番号】

095-829-1426(長崎市観光交流推進室)

【アクセス】

長崎港から軍艦島上陸ツアー船で約40分

【料金】

乗船料

平日

大人4000円
中高生3300円
小学生2000円
未就学児1000円

特定日(土日祝日・春休み・GW・夏休み・冬休み)

大人4500円
中高生3800円
小学生2500円
未就学児1500円

【ホームページ】

https://www.gunkanjima-concierge.com

②小笠原諸島

(Instagram @ruito_0218_23→https://www.instagram.com/ruito_0218_23/より引用)

小笠原諸島は東京の南、はるか1000kmにある島々で、全域が東京都小笠原村に属しています。聟島(むこじま)列島、父島列島、母島列島、火山列島(硫黄列島)の4つに分かれており、村の中心は父島にあります。ダイビングなどマリンスポーツが人気です。

【住所】

 〒100-2211 東京都小笠原村母島字元地

【電話番号】

04998-2-3111(小笠原村役場)

【アクセス】

『おがさわら丸』で24時間

往路 東京 11時発 〜 父島 翌11時着

復路 父島 15時発 〜 東京 翌15時着

【料金】

おがさわら丸

片道 22570円〜

【ホームページ】

https://www.ogasawaramura.com

③豊島

(Instagram @_____maru316→https://www.instagram.com/_____maru316/より引用)

穏やかな瀬戸内海に位置する豊島は、面積14.5km²、人口約760人の島です。近代に入ってからは酪農が栄えたこともあり「ミルクの島」と呼ばれ、戦後間もなく先進的な福祉施設ができたことから「福祉の島」としても知られてきました。

【住所】

〒761-4100 香川県小豆郡土庄町

【電話番号】

0879-68-3135(豊島観光協会)

【アクセス】

『宇野港』から『家浦港』はフェリー(ひかり)で約25分

『高松港』から『家浦港』はフェリーで約40分

『直島』から『家浦港』はフェリーで約20分

【料金】

『宇野港』から『家浦港』

大人780円
小人390円

『高松港』から『家浦港』

大人1350円
小人680円

『直島』から『家浦港』

大人630円
小人320円

『ホームページ』

https://teshima-navi.jp

④大久野島

(竹原市公式観光サイト ひろしま竹原観光ナビより引用)

竹原市の忠海港から船で約15分。周囲約4kmのこの小島は、かつて毒ガス工場があったことから「地図から消された島」と呼ばれていました。現在は国立公園に指定され、約500~600羽ものうさぎが棲息することで知られており、国内外を問わず多くの観光客が癒しを求めて訪れています。

【住所】

〒729-2311 広島県竹原市忠海町大久野島

【電話番号】

0846-26-0321(休暇村大久野島 9時〜17時)

【アクセス】

『忠海港』から船で約15分

【料金】

片道

大人360円
子供180円

往復

大人720円
子供360円

【ホームページ】

https://www.qkamura.or.jp/ohkuno/

⑤小豆島

(Instagram @pal_kazu→https://www.instagram.com/pal_kazu/より引用)

小豆島は、瀬戸内海国立公園の中心地で、広さはわが国で19番目の島。オリーブの歴史に触れることができるオリーブ公園や案内無料で気軽に『天然もろみ蔵』の見学体験ができるヤマロク醤油など人気スポットがたくさんあります。

【住所】

〒761-4434 香川県小豆郡小豆島町西村甲1896-1

【電話番号】

0879-82-1775(小豆島観光協会)

【アクセス】

フェリー

『神戸港』から180分

『姫路港』から100分

『日生港』から60分

『新岡山港』から70分

『高松港』から60分

【料金】

神戸港

大人1990円
小人990円

姫路港

大人1550円
小人780円

日生港

大人1050円
小人530円

新岡山港

大人1090円
小人550円

高松港

大人700円
小人350円

【ホームページ】

https://shodoshima.or.jp


コメント

タイトルとURLをコピーしました