(Instagram @motiko3392→https://www.instagram.com/motiko3392/より引用)
昔から観光地として名高い福岡県。海や山など自然も感じることができ、最先端なファッションの街「福岡市」では買い物もできます。それに加え、歴史的建造物も多いことから、歴女などが多く足を運ぶ観光地にもなっています。これを機に福岡県に遊びに行ってみてはいかがですか。
※緊急事態宣言は解除されましたが、3密を避けた行動、外出の際はマスクなどを装着し、十分に体調にご配慮ください。
※新型コロナウイルスにより各施設や店舗によって臨時休館、臨時休業になっている可能性があります。最新情報は各公式HPなどをご確認ください。
〜目次〜 ①九州国立博物館 ②福岡タワー ③キャナルシティ博多 ④宮地嶽神社(みやじだけじんじゃ) ⑤のこのしまアイランドパーク ⑥海の中道海浜公園(うみのなかみちかいひんこうえん) ⑦太宰府天満宮 ⑧櫛田神社(くしだじんじゃ) ⑨天神地下街 ⑩桜井二見ヶ浦(夫婦岩)
①九州国立博物館

東京、京都、奈良に次ぐ4番目の国立博物館。緩やかな曲線を描く博物館の外観はとてもお洒落ですね。多くの重要文化財も展示されています。子供から大人までが楽しめるイベントやグルメなどがあり、博物館という堅いイメージとは違ってワクワクする場所になってます。雨の日でも大丈夫です。
【営業時間】
9時30分~17時(入館は16時30分まで)
特別展開催期間中の金曜日・土曜日 9時30分~20時(入館は19時30分まで)
【定休日】
月曜日(月曜日が祝日の場合はその翌日)
年末
【料金】
文化交流展(平常展)
一般 | 700円 |
大学生 | 350円 |
高校生以下または18歳未満 | 無料 |
満70歳以上 | 無料 |
【電話番号】
【駐車場】
有料駐車場あり
【住所】
【アクセス】
『太宰府駅』から徒歩約10分
【ホームページ】
②福岡タワー

海浜タワーとしては日本で1番の高さ234m。8000枚ものハーフミラーで覆われた正三角形のクールでシャープな外観でかっこいいですね。また、福岡タワーは「恋人の聖地」としても認定されており、ハート型南京錠を取り付け永遠の愛を誓うことができるデートスポットとしても人気です。夜景100選にも選ばれていて、雨の日でも大丈夫です。
【営業時間】
9時30分〜22時(入館締切21時30分)
【定休日】
2022年6月27日、28日
【料金】
大人 | 800円 |
小・中学生 | 500円 |
幼児(4歳以上) | 200円 |
【電話番号】
【駐車場】
有料駐車場あり
【住所】
【アクセス】
九州自動車道『福岡IC』から車で約20分
【ホームページ】
③キャナルシティ博多
(Instagram @rpct_aw10sd→https://www.instagram.com/rpct_aw10sd/より引用)
福岡を代表する大規模な複合施設。ショッピングだけでなく、レストラン、ホテル、映画館、劇場などまでが楽しめる空間。そして、3Dプロジェクションマッピングと噴水のアクアパノラマなどエンターテイメントも楽しめます。雨の日でも大丈夫です。
【営業時間】
ショップ 10時〜21時
レストラン 11時〜22時(店舗によって異なる)
【定休日】
年中無休
【料金】
入場無料
【電話番号】
【駐車場】
有料駐車場あり
【住所】
【アクセス】
『博多駅』から徒歩約10分
【ホームページ】
④宮地嶽神社(みやじだけじんじゃ)
(Instagram @happylife_koma→https://www.instagram.com/happylife_koma/より引用)
福岡県福津市に鎮座する「宮地嶽神社」は美しく奇跡的な光景を見ることができるとして、近年注目を集めています。神社より参道の先にある相島に夕日が沈むことによって「光の道」が発生します。国民的アイドルグループが出演したCMでも登場し、話題のパワースポットになっております。
【営業時間】
8時30分〜17時
【定休日】
年中無休
【料金】
拝観無料
【電話番号】
【駐車場】
駐車場あり
【住所】
【アクセス】
『福間駅』から車で約5分
【ホームページ】
⑤のこのしまアイランドパーク

博多湾に浮かぶ、自然豊かな能古島北部に広がる自然公園です。桜、菜の花、コスモスなど、一年を通じて季節の花が咲き誇ります。博多湾の青さと菜の花、コスモスのコンストラストは特に絶景で有名観光スポットです。
【営業時間】
月曜日〜土曜日 9時〜17時30分
日曜日・祝日 9時~18時30分 (冬季は平日と同じ時間となります)
【定休日】
年中無休
【料金】
大人(高校生以上) | 1200円 |
子供(小・中学生) | 600円 |
幼児(3歳以上) | 400円 |
【電話番号】
【駐車場】
能古島行きフェリー乗船場横に有料駐車場有り
【住所】
〒819-0012 福岡県福岡市西区能古1624
【アクセス】
地下鉄『姪浜駅』からバスで15分(姪浜渡船場行)
【ホームページ】
⑥海の中道海浜公園(うみのなかみちかいひんこうえん)

博多湾と玄界灘の2つの海に囲まれた砂州状の地形に位置する広大な国営公園です。動物と触れ合える「動物の森」には、カンガルー、カピバラ、フラミンゴなど約50種類の動物が暮らすオープンな動物園もあります。他にも、美しい花々に癒されたりもできます。
【営業時間】
3月1日~10月31日 9時30分~17時30分
11月1日~2月末日 9時30分~17時
※入園は、公園閉園時間の1時間前まで
【定休日】
年末年始(12月31日・1月1日)
2月の第1月曜日とその翌日
【料金】
大人(15歳以上) | 450円 |
シルバー(65歳以上) | 210円 |
中学生以下 | 無料 |
【電話番号】
092-603-1111(海の中道管理センター)
【駐車場】
有料駐車場あり
【住所】
【アクセス】
『海ノ中道駅』から徒歩すぐ
【ホームページ】
⑦太宰府天満宮
(Instagram @rysknat9→https://www.instagram.com/rysknat9/より引用)
菅原道真公の御墓所の上にご社殿を造営し、その御神霊を永久にお祀りしている神社。学業祈願、厄除け、家内安全祈願にはご利益があるとして有名な観光スポット。年間に約1000万人の参拝者が訪れています。
【営業時間】
「開門時刻」
春分の日〜秋分の日の前日まで:6時
上記以外:6時30分
「閉門時間」
4月〜5月・9月〜11月:19時
6月〜8月:19時30分
12月〜3月:18時30分
【定休日】
年中無休
【料金】
入場無料
【電話番号】
【駐車場】
有料駐車場あり
【住所】
【アクセス】
『太宰府駅』から徒歩約5分
【ホームページ】
⑧櫛田神社(くしだじんじゃ)

氏神・総鎮守として、「お櫛田さん」と称され親しまれている神社。福岡博多の中心に位置し、商売繁盛、不老長寿の守り神として信仰をあつめています。
【営業時間】
4時~22時 (問い合わせは9時~17時)
【定休日】
年中無休
【料金】
博多歴史館入館料
大人 | 300円 |
大学・高校生 | 200円 |
小・中学生 | 150円 |
【電話番号】
【駐車場】
有料駐車場あり
【住所】
【アクセス】
『祇園駅』から徒歩約5分
【ホームページ】
⑨天神地下街

19世紀のヨーロッパをイメージした全長約590mにもなる地下街です。ファッション、グルメなど150店舗が出展されていて、落ち着いたオシャレな雰囲気の空間でのお買い物は、観光客に人気のスポットになっています。地下鉄天神駅、天神南駅と直結しているので、アクセスも便利。雨の日でも大丈夫です。
【営業時間】
ショップ:10時〜20時
レストラン:10時〜21時
※店舗によって異なります
【定休日】
1月1日
【料金】
散策自由
【電話番号】
092-711-1903(天神地下街商店会)
【駐車場】
有料駐車場あり
【住所】
〒810-0001 福岡県福岡市中央区天神2丁目地下1~3号
【アクセス】
地下鉄天神駅・天神南駅直結
【ホームページ】
⑩桜井二見ヶ浦(夫婦岩)

糸島市北部に位置し、海岸から約150メートルの海中に屹立しています。伊勢の「二見ヶ浦の朝日」に対して「夕陽の筑前二見ヶ浦」として、夏至の頃に夫婦岩の間に沈む夕陽は絶景です。
【営業時間】
24時間営業
【定休日】
年中無休
【料金】
無料
【電話番号】
092-322-2098(糸島市観光協会)
【駐車場】
駐車場あり
【住所】
【アクセス】
西九州自動車道『前原IC』から車で約25分
【ホームページ】
https://www.city.itoshima.lg.jp/s026/s040/010/020/010/050/sakurai.html
コメント